|
|||||||
潮岬航空機不時着陸場 |
潮岬飛行場は、昭和8年前後に旧海軍によって各地に作られた不時着陸場の一つで、現地では通称 「イサデ海軍飛行場」 と呼ばれていましたが、敷地一帯は整地された広い芝生の台地で滑走路も無く、航空基地設備としては補給用の燃料庫があるだけであり、基地員の常駐もありませんでした。
(注) : 昭和4年に海軍飛行場として開設されたとするものもありますが、旧海軍史料では昭和7〜8年に追加の土地買収と燃料庫の設置工事が行われていることから、完成したのは昭和8年頃であると考えられます。
その後の経緯などは不明で、太平洋戦争期には紀伊防備隊の防空砲台なども作られたようですが、本来の不時着陸場としての使用はほとんどなかったと思われます。
終戦後は滑走路もない不時着陸場であったことからそのまま放置されたようですが、昭和26年になって串本町立潮岬中学校が現在地に移転されました。 現在では付近一帯は住宅地などになっており、ここに飛行場があったことを思わせるものは何もありません。
現在の衛星写真から、周辺基地との位置関係。 黄色文字は陸上機、緑色は水上機用です。 (元画像 : Google Earth ) |
||
昭和8年旧海軍による土地追加買収時の位置図 | 現在の状況地図。 (周辺広域地図表示) |
|
接収した昭和11年版水路部資料による1945年の米軍資料から。 | ||
1946年版の米軍地図から当該部分。 | 国土地理院の地図から当該部分。 | |
1945年の米軍史料より基地全体写真 (上が南方向) |
現在の衛星写真。 飛行場跡地は現在では住宅地などになっています。 (Goole Earth より) |
|
昭和23年の米軍航空写真から。 元々が不時着陸場であったことから全くの芝生の台地となっています。 | 昭和41年の航空写真から。 昭和26年に潮岬中学校が出来ています。 |
開設当時の記念絵葉書より | 同 左 |
最終更新 : 11/Nov/2018