サイト・トップ頁へ 旧海軍航空基地一覧へ


根室航空基地 (付:根室航空機不時着陸場)



周辺航空基地との位置関係 黄色は陸上機、色は水上機基地 (元図 : Google Earth より)


根室航空基地は、昭和18年に北海道における防空前進基地の一つとして根室郡 (現在の根室市牧の内) に設置が決められたもので、造成開始の期日などは不明ですが、終戦時までには第2滑走路が工事中であった他は基地機能は一応揃っていたようです。 ただし、一度も航空機が運用された記録はありません。

終戦後は、民間に払い下げられましたが、滑走路が破壊され掩体壕などと共に放置されました。 このため現在でもこれらの跡がそのまま残っており、また誘導路などは一部そのまま道路として使用されています。 

(注) : ネット上などでは本航空基地を 「根室第二飛行場」、花咲の不時着陸場を 「根室第一飛行場」 としているものがありますが、旧海軍史料にはこの様な呼び名はありませんので、その根拠は不明です。



 
昭和29年版の米軍25万分の1地図から。 赤丸が根室航空基地、青丸が不時着陸場の位置。 根室航空基地はまだ飛行場として記載されています。   現在の状況地図。 滑走路跡のコンクリートはまだそのままとなっていますが、その他の敷地内は農地・牧草地となっています。
      (周辺広域地図表示
 
昭和20年5月の米軍資料より、基地周辺のレイアウト   国土地理院の2万5千分の1地図から当該部分。 基地敷地跡西側にダムが作られたため、貯水湖が出来ています。。
 
昭和22年の米軍航空写真から、基地全体のレイアウトが良く判ります。   昭和53年の航空写真から。
   
    平成12年の航空写真による当該区画。 滑走路跡はそのまま、掩体壕への誘導路は道路としてハッキリ判別できます。
現在の衛星写真より。 滑走路跡及び誘導路の一部などが判ります。
( Google Earth より )



(写真収集中)    
     





 

付 : 根室航空機不時着陸場


昭和7年に根室郡根室町字花咲港 (現在の根室市桂木) の通称オワッタラウスと呼ばれる国有地を主体とした牧草地に千島方面に対する不時着陸場として工事を開始し、翌8年に竣工たもので、幅300mx1000m及び幅300mx800mの転圧滑走路2本の他、簡易式格納庫、燃料庫、兵舎、無線通信所各1棟などの航空設備がありましたが、演習時などで臨時に人員が派遣されるだけで常駐の勤務員は置かれなかったとされています。

大戦期には通称 「花咲不時着陸場」 と呼ばれていたようですが、施設の状況及び使用状況などの詳細は不明です。

終戦後は民間に払い下げられて一帯はほとんどが牧草地となって現在に至っています。



 
旧海軍史料より昭和7年に不時着陸上を設置したときの位置図です。
(赤内が当該敷地)
  現在の状況地図。 元の敷地内は牧草地となっています。
    (周辺広域地図表示
 
昭和20年4月の米軍資料から、昭和17年現在の配置図。   国土地理院の2万5千分の1地図から当該部分。
   
昭和20年5月の米軍資料から。 撮影年不詳(昭和18年頃のものと推定)    
 
昭和26年の米軍航空写真から。 既に全くの牧草地となっています。   現在の衛星写真から。
( Google Earth より )



(写真収集中)    
     






サイト・トップ頁へ 旧海軍航空基地一覧へ 頁トップへ

最終更新 : 15/Apr/2020