|
||||||||
内令号発布並取扱に関する件 (明治29年3月28日 官房第1036号) 軍政軍令に属する法令発布に関する件上奏裁可を経たる旨本年一月官房第214号を以て海軍大臣より告達相成候に付ては右軍令軍政に属する件及軍機に係るものを海軍部内に令達せらるるときは自今 「内令第何号」 として発布せられ候條官房第214号告達の旨趣に基き御取扱相成度此段及御通知候也 内令兵号に関する件 (明治41年10月8日 内令第185号) 自今兵器に関する内令は 「内令兵第何号」 とし別に番号を附し一般内令と区別す |
昭和16年〜20年8月はこちら |
内令兵制定の明治41年以前はこちら |
明治41年 |
番号 | 件 名 | 発令日 | |
1 | 明治40年内令65号整度射撃規則中改正追加 | 11.13 | |
2 | 明治36年内令143号保式魚形水雷縦舵機調整取扱法中改正 | 12. 4 | |
3 | 保式魚形水雷命中発射規則 (明治34年内令37号保式魚形水雷遠距離発射装置採用廃止) (明治35年内令16号保式甲種水雷取扱法廃止) (明治35年内令17号艦団体に供給する保式魚形水雷発射試験規則廃止) |
12.18 | |
4 | 水雷兵器に関する名称中改正 | 12.25 | |
5 | 砲熕に関する名称中改正 | 12.25 |
明治42年 |
番号 | 件 名 | 発令日 | |
1 | 各種魚形水雷に名称及記号を附与 | 2. 5 | |
2 | (明治34年内令142号保式魚形水雷記号彫刻廃止) |
2. | |
3 | 明治41年内令兵5号砲熕に関する名称改正中追加 | 2. 8 | |
4 | 無煙火薬貯蔵検査規則 | 2.18 | |
5 | |||
6 | 明治41年内令兵5号砲熕に関する名称改正中追加 | 2.25 | |
7 | 常装薬用の演習弾塗色 | 3.10 | |
8 | 小銃及拳銃弾薬包貯蔵検査規則 | 3.10 | |
9 | 変距離測定盤を変距率盤と改称 | 3.12 | |
10 | 各種砲演習用弾丸の名称 | 3.19 | |
11 | 下瀬火薬領収及貯蔵検査規則 | 3.25 | |
12 | 下瀬火薬貯蔵及取扱規則 | 3.25 | |
13 | (明治33年内令105号下瀬火薬取扱心得廃止) |
3. | |
14 | 明治40年内令65号整度射撃規則中改正 | 4.12 | |
15 | |||
16 | 明治40年内令65号整度射撃規則中改正 | 5. 3 | |
17 | 明治40年内令65号整度射撃規則中改正 | 5.17 | |
18 | 伊集院信管を装着したる弾丸の塗色 | 5.19 | |
19 | 四一式尾栓を有する八吋砲及短三吋砲の名称 | 6.24 | |
20 | 明治41年内令兵5号砲熕に関する名称改正中改正 | 6.24 | |
21 | 砲熕に属する名称中改正 | 6.24 | |
22 | 本年内令兵4号無煙火薬貯蔵検査規則中改正 | 6.30 | |
23 | 鉱石検波器型音響受信機を兵器に採用 | 7.10 | |
24 | 陸式拳銃(陸軍式八連自動拳銃)を兵器に採用 | 9.10 | |
25 | (明治33年内令90号球形水雷缶の装薬廃止) |
9. | |
26 | |||
27 | 各種敷設水雷用繋維索の要目 | 10.13 | |
28 | 陸式機砲(陸軍式三八式機関銃)を兵器に採用 | 10.16 | |
29 | 伊集院信管取扱心得改正 (明治33年内令104号伊集院信管取扱心得消滅) |
12. 8 |
明治43年 |
番号 | 件 名 | 発令日 | |
1 | 各種敷設水雷の最近敷設距離其他 | 1. 7 | |
2 | (明治36年内令57号下瀬火薬使用の敷設水雷装填法廃止) |
1. | |
3 | 綿火薬領収及貯蔵検査規則 | 1.24 | |
4 | 明治42年内令兵11号下瀬火薬領収及貯蔵検査規則中改正 | 1.24 | |
5 | 明治42年内令兵12号下瀬火薬貯蔵及取扱規則中改正 | 1.24 | |
6 | 明治42年内令兵4号無煙火薬貯蔵検査規則中改正 | 2. 1 | |
7 | 明治42年内令兵11号下瀬火薬領収及貯蔵検査規則中改正 | 2. 1 | |
8 | 明治41年内令兵5号砲熕に関する名称改正中改正 | 2. 1 | |
9 | (明治42内令兵20号廃止) |
2. | |
10 | 陸軍砲工学校編纂弾道表彙集を兵器に採用 | 2. 3 | |
11 | (明治33年内令12号魚形水雷衝突頭部採用廃止) |
2. | |
12 | (明治35年内令14号保式十八尹及び十四尹魚形水雷衝突頭部採用廃止) | 2. | |
13 | 衝突頭部附魚形水雷の発射心得 | 2.10 | |
14 | 明治42年内令兵8号小銃及拳銃弾薬包貯蔵検査規則中改正 | 2.15 | |
15 | 本年内令兵3号綿火薬領収及貯蔵検査規則中改正 | 2.15 | |
16 | 無煙火薬貯蔵検査規則改正 (明治42年内令兵4号無煙火薬貯蔵検査規則消滅) |
2.18 | |
17 | 明治40年内令65号整度射撃規則中改正 | 2.25 | |
18 | 四三式無線電信機送信機の区別 | 4.14 | |
19 | 明治42年内令兵1号各種魚形水雷に名称及記号を附与 | 5. | |
20 | 明治40年内令65号整度射撃規則中改正 | 5. 5 | |
21 | 明治40年内令65号整度射撃規則中改正 | 7. 1 | |
22 | 六吋砲用以下の鍛鋼榴弾に画頭半径六口径のものを採用する件 | 8.23 | |
23 | 無煙火薬名称改正 | 10.28 |
明治44年 |
番号 | 件 名 | 発令日 | |
1 | 明治43年内令兵16号無煙火薬貯蔵検査規則中改正 | 1.10 | |
2 | 艦船弾火薬庫温度及湿気報告 | 2.27 | |
3 | 黒色火薬領収及貯蔵検査規則 | 2.27 | |
4 | 明治42年内令兵11号下瀬火薬領収及貯蔵検査規則中改正 | 3. 3 | |
5 | 明治42年内令兵12号下瀬火薬貯蔵及取扱規則中改正 | 3. 3 | |
6 | 明治42年内令兵8号小銃及拳銃弾薬包貯蔵検査規則中改正 | 3. 4 | |
7 | 明治42年内令兵11号下瀬火薬領収及貯蔵検査規則中改正 | 3. 4 | |
8 | 明治43年内令兵3号綿火薬領収及貯蔵検査規則中改正 | 3. 4 | |
9 | 各種縦舵機に名称附与 | 6. 2 | |
10 | 四三式縦舵機を兵器に採用 | 6. 2 | |
11 | 明治43年内令兵23号無煙火薬名称一覧表中改正 | 6. 7 | |
12 | 装鎧電纜取扱規程改正 (明治36年内令16号装鎧電纜取扱規程消滅) |
6.13 | |
13 | 明治41年内令兵3号保式魚形水雷命中発射規則中改正 | 6.30 | |
14 | 造兵主要材料試験規則(砲熕、水雷の部) | 7. 7 | |
15 | 明治43年内令兵21号整度射撃規則附票改正 | 7.15 | |
16 | 携帯電気信号器を兵器に採用 | 9.30 | |
17 | 朱式機砲を兵器に採用 | 11. 9 | |
18 | 明治38年内令553号艦飾電燈電路仮設及び点燈中改正法 | 11.20 | |
19 | 十四吋砲を兵器に採用 | 11.29 | |
20 | 明治42年内令兵1号各種魚形水雷に名称及記号を附与別表中改正 | 12. 7 | |
21 | 明治43年内令兵22号六吋砲用以下の鍛鋼榴弾に画頭半径六口径のものを採用する件但し書き追加 | 12.13 |
明治45年・大正元年 |
番号 | 件 名 | 発令日 | |
1 | 明治40年内令65号整度射撃規則中改正 | 1. 9 | |
2 | 戦艦及一等巡洋艦砲火指揮通信装置制式 附二等巡洋艦以下砲火指揮通信装置制式 |
1.19 | |
3 | 四十四年改造新式一号及び同二号伊集院信管の呼称 | 3.12 | |
4 | 明治39年内令41号無煙火薬装填の装薬及弾薬包取扱方但書追加 | 3.12 | |
5 | 二十一吋水中発射管、二十一吋魚形水雷を兵器に採用 | 4. 6 | |
6 | 下瀬火薬領収及び貯蔵検査規則等中改正 | 4. 6 | |
7 | 魚形水雷気室、各種気畜器及空気圧搾喞筒保存取扱法 (明治34年内令141号保式魚形水雷及び付属機保存取扱法廃止) |
4.13 | |
8 | 明治42年内令兵1号各種魚形水雷に名称及記号附与別表中改正 | 4.13 | |
9 | 明治42年内令兵1号各種魚形水雷に名称及記号附与別表中改正 | 5.17 | |
10 | 明治44年内令兵19号但し書き削除 | 5.18 | |
11 | 十吋砲以上の諸砲に対し被冒徹甲榴弾他三種弾丸を採用 | 5.31 | |
12 | 魚形水雷命中発射規則 (明治41年内令兵3号保式魚形水雷命中発射規則廃止) |
6. 5 | |
13 | 三六式送信機其の他に関する件 | 6. 6 | |
14 | 四十年式無線通信器を兵器から削除 | 6. 6 | |
15 | 五十口径六吋砲を兵器に採用 | 6.15 | |
16 | 冷却装置を有する軍艦火薬庫の冷却 | 6.15 | |
17 | 団隊部所属弾火薬庫の温度及湿気報告方 | 6.15 | |
18 | 明治44年内令兵12号装鎧電纜取扱規程中改正 | 6.21 | |
19 | 基本及小演習消耗兵器年額 | 7. 4 | |
20 | 明治45年度大演習用消耗兵器額 | 7.15 | |
21 | 明治45年度基本演習用消耗兵器年額 | 7.15 | |
22 | 点滅式夜中信号燈を兵器に採用 | 7.15 | |
23 | 第二、第三予備艦艇に消耗兵器供給 | 7.23 |
番号 | 件 名 | 発令日 | |
1 | 明治42年内令兵1号各種魚形水雷に名称及記号を附与中改正 | 10. | |
2 | 明治34年内令4号中斯式夜中信号器削除 | 12. | |
3 | 電気掲燈信号器を兵器に採用 | 12.13 | |
4 | 明治43年内令兵16号無煙火薬貯蔵検査規則中改正 | 12.20 | |
5 | 明治44年内令兵3号黒色火薬領収及貯蔵検査規則中改正 | 12.20 |
大正2年 |
番号 | 件 名 | 発令日 | |
1 | |||
2 | 明治44年内令兵14号造兵主要材料試験規則(砲熕、水雷の部)中改正 | 3. | |
3 | |||
4 | 大正2年度衝突頭部用魚形水雷及衝突頭部の配給 | 4.22 | |
5 | 伊集院信管取扱心得 (明治42年内令兵29号伊集院信管取扱心得消滅) |
4.25 | |
6 | (明治35年内令43号小銃口径内筒砲採用廃止) (明治36年内令25号帯状火薬採用廃止) (明治41年内令24号安式八尹速射砲外9種の初速制定廃止) (明治41年内令190号特殊被帽徹甲弾採用廃止) |
4. | |
7 | 艦船搭載の常備装薬用無煙火薬 | 4.26 | |
8 | 各種砲演習弾塗色 (明治42年内令兵7号消滅) |
4.29 | |
9 | 無煙火薬名称附与法 | 5. 3 | |
10 | (明治43年内令兵23号廃止) |
5. | |
11 | 砲熕呼称附与法 | 5. 3 | |
12 | (明治41年内令兵5号砲熕に関する名称中改正廃止) |
5. | |
13 | 六吋二号鍛鋼榴弾の導環を改良せし三号鍛鋼榴弾の呼称 | 5. 3 | |
14 | (明治39年内令41号無煙火薬充填の装薬及び装薬包取扱方廃止) |
5. | |
15 | 各種縦舵機に名称附与 (明治44年各種縦舵機に名称付与廃止) |
5. 8 | |
16 | |||
17 | 魚形水雷実用頭部、演習用頭部及実用爆発尖識別 | 5. 8 | |
18 | (明治41年内令105号廃止) |
5. | |
19 | 砲銃主要兵器試験検査規則 | 5.10 | |
20 | 明治45年内令兵12号魚形水雷命中発射規則中改正 | 5.10 | |
21 | 交流を電源とする無線電信送信機等呼称 | 5.14 | |
22 | 三六式送信機使用法 | 5.14 | |
23 | (明治43年内令兵18号四三式無線電信機送信機の区別廃止) |
5. | |
24 | 明治42年内令兵1号各種魚形水雷に名称及記号を附与中改正 | 5. | |
25 | 戦時無線電信室兵装法 | 5.27 | |
26 | 無線電信装置を其の設備の程度に応じ区別呼称 | 6. 4 | |
27 | 艦船搭載の魚形水雷発射火薬及伝火薬等の格納所 | 6. 7 | |
28 | 本年内令兵7号艦船搭載の常備装薬用無煙火薬中改正 | 6. 7 | |
29 | 信号術練習生及五等水兵消耗兵器(火工兵器)年額 | 6.25 | |
30 | |||
31 | 縮射弾薬包を改良せしものの呼称 | 9. 5 | |
32 | 明治43年内令兵16号無煙火薬貯蔵検査規則中改正 | 9. 9 | |
33 | 筒外弾道表を兵器に採用 (明治43年内令兵10号陸軍砲工学校編纂弾道表彙集兵器採用廃止) |
10. 7 | |
34 | 明治44年内令兵12号装鎧電纜取扱規程中改正 | 11.27 | |
35 | 明治45年内令兵12号魚形水雷命中発射規則中改正 | 11.27 | |
36 | 明治45年内令兵7号魚形水雷気室、各種気畜器及空気圧搾喞筒保存取扱法中改正 | 11.28 | |
37 | 明治44年内令兵2号艦船弾火薬庫温度及湿気報告中改正 | 12.10 | |
38 | 明治43年内令兵16号無煙火薬貯蔵検査規則中改正 | 12.18 |
大正3年 |
番号 | 件 名 | 発令日 | |
1 | 明治44年内令兵3号黒色火薬領収及貯蔵検査規則中改正 | 2.23 | |
2 | 測圧器使用法 (明治36年内令96号測圧器使用法消滅) |
3.11 | |
3 | 明治43年内令兵16号無煙火薬貯蔵検査規則中改正 | 4.15 | |
4 | 無線電信方向探知機を兵器に採用 | 4.15 | |
5 | 五吋五砲を兵器に採用 | 4.24 | |
6 | |||
7 | 大正3年度衝突頭部用魚形水雷及衝突頭部の配給 | 4.29 | |
8 | 明治45五年内令兵16号冷却装置を有する軍艦火薬庫の冷却中改正 | 4.29 | |
9 | (明治34年内令4号中電気片仮名信号器廃止) |
5. | |
10 | 明治41年内令兵4号水雷兵器に関する名称中改正に追加 | 6.11 | |
11 | 明治44年内令兵12号装鎧電纜取扱規程中改正 | 7.18 | |
12 | |||
13 | 三年式一号信管、大掃海索、水底電線切断要具を当分の間兵器に採用 | 8.10 | |
14 | |||
15 | 明治45年内令兵12号魚形水雷命中発射規則中改正 | 8.13 | |
16 | 三年式側方弾着観測器を兵器に採用 | 8.18 | |
17 | 三年式一号信管を兵器に採用 | 8.24 | |
18 | |||
19 | 当分の間航空機用爆弾を兵器に採用 | 8.24 | |
20 | 明治42年内令兵1号各種魚形水雷に名称及記号を附与中改正 | 9. | |
21 | 明治44年内令兵2号艦船弾火薬庫温度及湿気報告中改正 | 9.30 |
大正4年 |
番号 | 件 名 | 発令日 | |
1 | |||
2 | 甲種及び乙種機械水雷缶体並に缶内主要機部へ彫刻方 | 2.19 | |
3 | 無煙火薬填充の装薬、装薬包、弾薬包、小銃空砲及魚雷発射火薬搭載の艦船現状報告に関する件 | 3. 2 | |
4 | 戦闘(砲戦、水雷防禦戦)通信装置制式 (明治45年内令兵2号廃止) |
3.30 | |
5 | 明治43年内令兵16号無煙火薬貯蔵検査規則中削除 明治42年内令兵8号小銃及拳銃弾薬包貯蔵検査規則中削除 |
4.12 | |
6 | 大正4年度衝突頭部用魚形水雷及衝突頭部の配給 | 4.15 | |
7 | 曳光弾を兵器に採用 | 4.19 | |
8 | (明治36年内令144号牧村水雷兵器採用廃止) |
4. | |
9 | 交線弧器及視発弧器を兵器より削除 | 4.21 | |
10 | 電気触発水雷用啓絡器を兵器より削除 | 4.21 | |
11 | 吊光弾を兵器に採用 | 5.12 | |
12 | 各種砲用弾丸の種類名称及色別 (明治42年内令兵10号各種砲演習用弾丸名称廃止) (明治42年内令兵18号伊集院信管装着弾丸塗色廃止) (明治43年内令兵22号六吋砲用以下鍛鋼榴弾画頭半径六口径採用廃止) (明治45年内令兵11号十吋砲以上被帽徹甲榴弾外3種採用廃止) (大正2年内令兵8号各種砲演習弾塗色廃止) (大正2年内令兵13号六吋二号鍛鋼榴弾導環改良三号鍛鋼榴弾呼称廃止) |
5.26 | |
13 | (明治43年内令兵3号面火薬領収及び貯蔵検査規則廃止) |
7. | |
14 | 明治41年内令兵4号水雷兵器に関する名称中改正に追加 | 7. 3 | |
15 | (明治43年内令兵3号廃止) |
7. | |
16 | 軍艦搭載の艇砲を揚陸用機砲に兼用するの件 | 7.13 | |
17 | 電纜節約装置を兵器に採用 | 7.16 | |
18 | |||
19 | 大正2年内令兵5号伊集院信管取扱心得中改正 | 7.31 | |
20 | 三八式小銃(陸軍製三八式歩兵銃)を兵器に採用 | 8.16 | |
21 | |||
22 | 電気兵器に関する名称中改正 | 9.14 | |
23 | 明治43年内令兵16号無煙火薬貯蔵検査規則中改正 | 10. 1 | |
24 | 本年内令兵4号戦闘(砲戦、水雷防禦戦)通信装置制式中改正 | 10. 1 | |
25 | 無線電信機呼称 | 10. 6 | |
26 | 本年内令兵4号戦闘(砲戦、水雷防禦戦)通信装置制式中改正 | 10. 6 | |
27 | 明治44年内令兵2号艦船弾火薬庫温度及湿気報告中改正 | 10. 6 | |
28 | 本年内令兵3号無煙火薬填充の装薬、装薬包、弾薬包、小銃空砲及魚雷発射火薬搭載の艦船現状報告に関する件中改正 | 10. 6 | |
29 | 明治44年内令兵3号黒色火薬領収及貯蔵検査規則中改正 | 10. 6 | |
30 | 明治43年内令兵16号無煙火薬貯蔵検査規則中改正 | 10. 6 | |
31 | 大正2年内令兵9号無煙火薬名称附与法中改正 | 10. 6 | |
32 | 大正2年内令兵19号砲銃主要兵器試験検査規則中改正 | 10. 6 | |
33 | 明治42年内令兵8号小銃及拳銃弾薬包貯蔵検査規則中改正 | 10. 6 | |
34 | 明治44年内令兵12号装鎧電纜取扱規程中改正 | 10. 6 | |
35 | 大正2年内令兵11号砲熕呼称附与法中改正 | 10. 6 | |
36 | |||
37 | 砲用装薬及装薬包の種類並に名称 | 12.25 |
大正5年 |
番号 | 件 名 | 発令日 | |
1 | 明治45年内令兵12号魚形水雷命中発射規則中改正 | 1.26 | |
2 | 短三吋外筒砲を兵器に採用 | 1.26 | |
3 | 距離曲線盤を兵器に採用 | 2. 1 | |
4 | 五号甲種機械水雷を兵器に採用 | 2. 4 | |
5 | 大掃海索、水底電線切断要具を兵器に採用 | 2. 4 | |
6 | (大正3年内令兵13号三年式一号信管、大掃海索及び水底電線切断用具採用廃止) |
2. | |
7 | |||
8 | |||
9 | |||
10 | |||
11 | 三吋大仰角砲を兵器に採用 | 2. 4 | |
12 | |||
13 | 兵器造修試験検査規則 | 3.31 | |
14 | |||
15 | 明治42年内令兵11号下瀬火薬領収及貯蔵検査規則中改正 | 4. 1 | |
16 | 明治42年内令兵12号下瀬火薬貯蔵及取扱規則中改正 | 4. 1 | |
17 | 明治44年内令兵3号黒色火薬領収及貯蔵検査規則中改正 | 4. 1 | |
18 | 明治43年内令兵16号無煙火薬貯蔵検査規則中改正 | 4. 1 | |
19 | 本年内令兵3号無煙火薬填充の装薬、装薬包、弾薬包、小銃空砲及魚雷発射火薬搭載の艦船現状報告に関する件中改正 | 4. 1 | |
20 | 明治44年内令兵2号艦船弾火薬庫温度及湿気報告中改正 | 4. 1 | |
21 | 明治42年内令兵8号小銃及拳銃弾薬包除蔵検査規則中改正 | 4. 1 | |
22 | 明治45年内令兵12号魚形水雷命中発射規則中改正 | 4. 1 | |
23 | 明治44年内令兵12号装鎧電纜取扱規程中改正 | 4. 1 | |
24 | 本年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 4. 1 | |
25 | |||
26 | (大正2年内令兵27号廃止) |
||
27 | 方位盤射撃装置を兵器に採用 | 5. 2 | |
28 | 甲種機械水雷用方形自働繋維器の主要部へ番号等彫刻方 | 5.25 | |
29 | 明治41年内令兵4号水雷兵器に関する名称中改正に追加 | 6. 3 | |
30 | 本年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 6.17 | |
31 | 造兵主要材料試験規則(砲熕、水雷の部) (明治44年内令兵14号消滅) |
6.15 | |
32 | 本年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 6.21 | |
33 | 明治43年内令兵16号無煙火薬貯蔵検査規則中改正 | 6.21 | |
34 | |||
35 | 大正5年度衝突頭部用魚形水雷及衝突頭部の配給 | 7.18 | |
36 | 明治43年内令兵13号衝突頭部附魚形水雷の発射心得中改正 | 7.27 | |
37 | 明治44年内令兵3号黒色火薬領収及貯蔵検査規則中改正 | 9. 8 | |
38 | 本年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 9.28 | |
39 | 砲術長主管兵器中名称改正 | 9.30 | |
40 | 明治41年内令兵4号水雷兵器に関する名称中改正 | 10.14 | |
41 | 明治41年内令兵4号水雷兵器に関する名称中改正 | 11.15 | |
42 | 大正2年内令兵5号伊集院信管取扱心得中削除 | 11.22 | |
43 | 砲塔内に於ける諸記号 | 12. 2 | |
44 | 三年式機砲(陸軍製三年式機関銃)を兵器に採用 | 12. 6 | |
45 | 大正4年内令兵12号各種砲用弾丸の種類名称及色別中追加 | 12.11 | |
46 | 大正4年内令兵2号甲種及乙種機械水雷缶体並に缶内主要機部へ彫刻方中改正 | 12.11 | |
47 | 明治45年内令兵7号魚形水雷気室、各種気畜器及空気圧搾喞筒保存取扱法中改正 | 12.18 |
大正6年 |
番号 | 件 名 | 発令日 | |
1 | 大正6年度衝突頭部用魚形水雷及衝突頭部の配給 | 2.17? | |
2 | 明治45年内令兵12号魚形水雷命中発射規則中改正 | 2.13? | |
3 | 明治43年内令兵13号衝突頭部附魚形水雷の発射心得中改正 | ||
4 | 無線電信機及び其の装置の呼称 (明治45年内令兵13号三六式送信機其の他廃止) (大正2年内令兵21号交流を電源とする無線電信送信機等呼称廃止) (大正2年内令兵26号無線電信装置設備程度に応じ呼称区別廃止) (大正4年内令兵25号無線電信機呼称廃止) |
4.28 | |
5 | 一号機雷、五号機雷、方形自働繋維器検査規格 | 5.10 | |
6 | 明治42年内令兵1号各種魚形水雷に名称及記号を附与中改正 | 5. | |
7 | 大正4年内令兵22号電気兵器に関する名称中改正 | 6. 1 | |
8 | 飛行機名称 | 6.14 | |
9 | |||
10 | 四十五口径三年式四十一糎砲を兵器に採用 | 7.17 | |
11 | 二式無煙火薬を兵器に採用 | 9.12 | |
12 | 大正2年内令兵9号無煙火薬名称附与法中改正 | 9.12 | |
13 | 大正2年内令兵7号艦船搭載の常備装薬用無煙火薬に関する件中追加改正 | 9.12 | |
14 | |||
15 | 紐状火薬又は管状火薬を充填せる装薬類調査方 | 9.20 | |
16 | 砲呼称附与法 (大正2年内令兵11号砲熕呼称付与法廃止) |
10. 5 | |
17 | 砲術長主管兵器中名称改正 | 10. 5 | |
18 | 明治41年内令兵4号水雷兵器に関する名称中改正 | 10. 5 | |
19 | 五十三糎魚形水雷六年式を兵器に採用 | 10. 8 | |
20 | 縦舵機安全装置附魚形水雷発射心得 | 11. 5 | |
21 | 明治42年内令兵1号各種魚形水雷に名称及記号を附与中改正 | 11. | |
22 | 艦内火工品検査規則 | 11.19 | |
23 | 明治43年内令兵16号無煙火薬貯蔵検査規則中改正 | 12. 5 | |
24 | 明治42年内令兵11号下瀬火薬領収及貯蔵検査規則中改正 | 12. 5 | |
25 | 明治44年内令兵3号黒色火薬領収及貯蔵検査規則中改正 | 12. 5 | |
26 | 明治42年内令兵8号小銃及拳銃弾薬包除蔵検査規則中改正 | 12. 5 | |
27 | 砲銃主要兵器試験検査規則 (大正2年内令兵19号砲銃主要兵器試験検査規則廃止) |
12.18 | |
28 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 12.18 | |
29 | 砲用装薬の種類並びに名称改正 (大正4年内令兵37号砲用装薬の種類並びに名称廃止) |
12.28 |
大正7年 |
番号 | 件 名 | 発令日 | |
1 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 2. 6 | |
2 | 無線電話機を兵器に採用 | 3.29 | |
3 | |||
4 | 移動高声電話器及び同付属品名称 | 5.15 | |
5 | 四五糎魚形水雷演習兼衝突頭部使用心得 | 5.17 | |
6 | 大正7年度衝突頭部用魚形水雷及衝突頭部の配給 | 5.24 | |
7 | 各種砲用鍛鋼榴弾は通常弾と改称 | 5.29 | |
8 | 潜水艇用二次電器及同部分品呼称附与法 | 6. 1 | |
9 | 機関長主管兵器中名称改正 | 6. 6 | |
10 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 6.20 | |
11 | 熱帯地方に行動する艦艇の射撃及発射用装薬装填に要する無煙火薬に関する件 | 7.25 | |
12 | 冷却装置を有する軍艦火薬庫の冷却 (明治45年内令兵16号廃止) |
8.30 | |
13 | |||
14 | 大正6年内令兵8号飛行機名称中改正 | 11. 8 | |
15 | 五年式弾頭信管を兵器に採用 | 11.11 | |
16 | 複働信管を兵器に採用 | 11.11 | |
17 | 各種砲用弾丸の種類名称及色別改訂 (大正4年内令兵12号消滅) |
11.14 | |
18 | 敷設時計を兵器に採用 | 11.18 | |
19 | 煉直し無煙火薬は陸上用以外に之を供給せざるの件 | 11.18 | |
20 | 榴霰弾を兵器に採用 | 11.21 |
大正8年 |
番号 | 件 名 | 発令日 | |
1 | |||
2 | 大正8年度衝突頭部用魚形水雷及衝突頭部の配給 | 2. 1 | |
3 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 2. 1 | |
4 | 大正7年内令兵17号各種砲用弾丸の種類名称及色別別表中改正 | 2. 3 | |
5 | 明治41年内令兵4号水雷兵器に関する名称中改正 | 3. 1 | |
6 | 兵器(機関)に関する名称中改正 | 3.25 | |
7 | 大正6年内令兵27号砲銃主要兵器試験検査規則中改正 | 4. 5 | |
8 | 大正5年内令兵31号造兵主要材料試験規則(砲熕、水雷の部)中改正 | 4. 5 | |
9 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 5. 9 | |
10 | |||
11 | 海軍予備練習生消耗兵器年額 | 6. 5 | |
12 | 弾丸注意箋 | 6. 9 | |
13 | 大正5年内令兵31号造兵主要材料試験規則(砲熕、水雷の部)中改正 | 7.29 | |
14 | 八年式二号信管を兵器に採用 | 8.29 | |
15 | |||
16 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 11.22 | |
17 | 大正6年内令兵4号無線電信機及其の装置の呼称中追加 | 11.22 | |
18 | |||
19 | 八年式一号信管を兵器に採用 | 12.16 | |
20 | 八年式三号信管を兵器に採用 | 12.16 | |
21 | 大正5年内令兵31号造兵主要材料試験規則(砲熕、水雷の部)中改正 | 12.22 | |
22 | 火薬製造検査規則 | 12.25 |
大正9年 |
番号 | 件 名 | 発令日 | |
1 | 火薬火工品貯蔵検査規則 (明治42年内令兵8号小銃及び拳銃弾薬包貯蔵検査規則廃止) (明治43年内令兵16号無煙火薬貯蔵検査規則廃止) (大正2年内令兵7号艦船搭載常備装薬用無煙火薬廃止) (大正4年内令兵3号無煙火薬填充の装薬、装薬包、小銃空砲及び魚雷発射火薬搭載の艦船現状報告廃止) (大正6年内令兵15号紐状火薬又は管状火薬充填装薬類調査方廃止) (大正6年内令兵22号艦内火工品検査規則廃止) (大正7年内令兵11号熱帯地方に行動する艦艇の射撃及び発射用装薬装填に要する無煙火薬廃止) (大正7年内令兵19号焼直し無煙火薬陸上用以外供給せず廃止) |
2. 1 | |
2 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 2. 1 | |
3 | 明治42年内令兵11号下瀬火薬領収及貯蔵検査規則中改正 | 2. 1 | |
4 | 明治44年内令兵3号黒色火薬領収及貯蔵検査規則を黒色火薬領収検査規則に改名並に規則中改正 | 2. 1 | |
5 | 艦船弾火薬庫温度及湿気報告用紙改正 | 2. 9 | |
6 | 照明弾を兵器に採用 | 2.20 | |
7 | 兵器に関する名称中改正 | 2.20 | |
8 | 八年式信管取扱心得 | 3.17 | |
9 | 大正5年内令兵31号造兵主要材料試験規則(砲熕、水雷の部)中改正 | 3.22 | |
10 | 大正6年内令兵27号砲銃主要兵器試験検査規則中改正 | 3.25 | |
11 | 六十一糎魚雷水雷八年式一号、同二号 | 3.27 | |
12 | 大正9年度衝突頭部用魚形水雷及衝突頭部の配給 | 5.21 | |
13 | 紐状及管状無煙火薬領収発射試験細則 | 6. 2 | |
14 | 本年内令兵1号火薬火工品貯蔵検査規則中改正 | 7. 9 | |
15 | 号星を兵器に採用 | 7.16 | |
16 | |||
17 | |||
18 | 爆撃用兵器及爆撃演習用兵器を採用 | 9. 3 | |
19 | 空中射撃用兵器及空中射撃演習用兵器を採用 | 9. 3 | |
20 | 火薬火工品取扱規則 (明治38年内令623号廃止) (明治42年内令兵12号下瀬火薬貯蔵及び取扱規則廃止) (明治44年内令兵2号廃止) (明治45年内令兵17号団体部所属火薬庫温度及び湿度報告方廃止) (大正2年内令兵5号伊集院信管取扱心得廃止) (大正2年内令兵9号無煙火薬名称付与法廃止) (大正4年内令兵3号廃止) (大正6年内令兵29号砲用装薬の種類並びに名称廃止) (大正7年内令兵12号廃止) (大正9年内令兵5号廃止) |
9.11 | |
21 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 9.11 | |
22 | 大正8年内令兵22号火薬製造検査規則中改正 (明治42年内令兵11号下瀬火薬領収及貯蔵検査規則廃止) |
9.25 | |
23 | 大正8年内令兵22号火薬製造検査規則中改正 本年内令兵1号火薬火工品貯蔵検査規則中改正 本年内令兵13号紐状及管状無煙火薬領収発射試験細則中改正 本年内令兵20号火薬火工品取扱規則中改正 |
10. 1 | |
24 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 10. 1 | |
25 | 大正6年内令兵27号砲銃主要兵器試験検査規則中改正 | 10. 1 | |
26 | 弾丸注意箋改訂 (大正8年内令兵12号消滅) |
10.13 | |
27 | 大正5年内令兵31号造兵主要材料試験規則(砲熕、水雷の部)中改正 | 10.13 | |
29 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 11.13 | |
30 | 機雷大深度敷設 | 11.20 | |
31 | 魚形水雷演習兼衝突頭部使用心得 (大正7年内令兵5号廃止) |
11.29 | |
32 | 大正8年内令兵22号火薬製造検査規則中改正 | 12.15 |
大正10年 |
番号 | 件 名 | 発令日 | |
1 | 繋留気球来歴簿、報国号飛行機永久来歴簿 | 1. | |
2 | 大正9年内令兵1号火薬火工品貯蔵検査規則中改正 | 1.27 | |
3 | 当分の間八年式信管の使用を差止め | 2.21 | |
4 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 2.24 | |
5 | |||
6 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 3.14 | |
7 | 大掃海具三型、防雷具を兵器に採用 | 3.29 | |
8 | 機雷、掃海関係諸兵器に番号等彫刻方 (大正4年内令兵2号甲種及び乙種機械水雷缶体並びに缶内主要機部へ彫刻方廃止) (大正5年内令兵28号甲種機械水雷用方形自動繋維器主要部へ番号等彫刻方廃止) (大正5年内令兵46号廃止) |
6. 3 | |
9 | 飛行機機体検査規則 | 6. 3 | |
10 | 海軍造兵主要材料試験規則(航空機の部) | 6.13 | |
11 | 潜水艦防御網を兵器に採用 | 7.28 | |
12 | 一号機雷乙を兵器に採用 | 9. 2 | |
13 | 爆雷、爆雷投射機、爆雷投下機を兵器に採用 | 9.13 | |
14 | 魚形水雷及び縦舵機領収発射規則 (明治45年内令兵12号魚形水雷命中発射規則廃止) |
9.17 | |
15 | 砲術長主管兵器中名称改正 | 9.20 | |
16 | ル式機銃を兵器に採用 | 9.29 | |
17 | 大正6年内令兵17号砲術長主管兵器中名称改正の件中削除 | 10. 1 | |
18 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 10.19 | |
19 | 砲術長主管兵器中名称改正 | 11.25 | |
20 | 大正6年内令兵27号砲銃主要兵器試験検査規則中改正 | 12. 2 | |
21 | 各種魚形水雷外皮彫刻記号様式 (明治42年内令兵1号各種魚形水雷に名称及び記号付与廃止) |
12.13 | |
22 | 各種砲用弾丸の種類名称及色別改訂 (大正7年内令兵17号消滅) |
12.14 |
大正11年 |
番号 | 件 名 | 発令日 | |
1 | 無線電信機、無線電話機及各其の装置の呼称 (大正6年内令兵4号無線電信機及び其の装置の呼称廃止) |
1.13 | |
2 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 1.16 | |
3 | |||
4 | 飛行機呼称番号 | 1.21 | |
5 | 信号術練習生及四等水平用消耗兵器(火工兵器)年額 (大正2年内令兵29号廃止) |
1.31 | |
6 | 大正5年内令兵31号造兵主要材料試験規則(砲熕、水雷の部)中改正 | 2.24 | |
7 | 掃海訓練用兵器供給 | 5. 9 | |
8 | 測距儀検査規則 | 3.14 | |
9 | 砲術長主管兵器中名称改正 | 3.29 | |
10 | 明治45年内令兵7号魚形水雷気室、各種気畜器及空気圧搾喞筒保存取扱法中改正 | 4. 1 | |
11 | 大正6年内令兵27号砲銃主要兵器試験検査規則中改正 | 5.19 | |
12 | 大正10年内令兵8号機雷、掃海関係諸兵器に番号及び年号彫刻中改正 | 6. 8 | |
13 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 8. 2 | |
14 | 五十三糎魚形水雷六年式の領収発射 | 8.30 | |
15 | 大正10年内令兵14号魚形水雷及縦舵機領収発射規則中改正 | 8.30 | |
16 | 大正6年内令兵27号砲銃主要兵器試験検査規則中改正 | 8.30 | |
17 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 9. 5 | |
18 | 水雷長所管兵器中名称改正 | 9.11 | |
19 | 大正10年内令兵10号海軍造兵主要材料試験規則(航空機の部)中改正 | 9. | |
20 | 大正9年内令兵20号火薬火工品取扱規則中改正 | 11.17 | |
21 | 大正8年内令兵22号火薬製造検査規則中改正 | 11.20 | |
22 | 大正9年内令兵13号紐状及管状無煙火薬領収発射試験細則中改正 | 11.20 | |
23 | 大正9年内令兵1号火薬火工品貯蔵検査規則中改正 | 11.20 | |
24 | 本年内令兵4号飛行機呼称番号中改正 | 12. 8 | |
25 | 大正9年内令兵20号火薬火工品取扱規則中改正 | 12. 8 | |
26 | 測距儀歴を兵器に採用 | 12.26 |
大正12年 |
番号 | 件 名 | 発令日 | |
1 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 1.10 | |
2 | |||
3 | 大正5年内令兵31号造兵主要材料試験規則(砲熕、水雷の部)中改正 | ||
4 | 大正11年内令兵7号掃海訓練兵器供給中改正 | ||
5 | |||
6 | |||
7 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 2.16 | |
8 | 測距儀検査規則 | 3.14 | |
9 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 3.19 | |
10 | 運動盤を兵器に採用 | 3.30 | |
11 | 大正6年内令兵27号砲銃主要兵器試験検査規則中改正 | 4. 1 | |
12 | 大正9年内令兵13号紐状及管状無煙火薬領収発射試験細則中改正 | 4. 1 | |
13 | 大正9年内令兵1号火薬火工品貯蔵検査規則中改正 | 4. 1 | |
14 | 大正8年内令兵22号火薬製造検査規則中改正 | 4. 1 | |
15 | 大正9年内令兵20号火薬火工品取扱規則中改正 | 4. 1 | |
16 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 4. 1 | |
17 | 防雷具一型を兵器に採用 | 4. 1 | |
18 | 砲戦指揮装置制式草案 (大正4年内令兵4号廃止) |
4.24 | |
19 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 4.26 | |
20 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 6. 4 | |
21 | 明治45年内令兵7号魚形水雷気室、各種気畜器及空気圧搾喞筒保存取扱法中改正 | 6.21 | |
22 | 大正5年内令兵31号造兵主要材料試験規則(砲熕、水雷の部)中改正 | ||
23 | |||
24 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 7.26 | |
25 | 内火式機械附属起動気畜器、噴射気畜器及同空気管の定期検査等 | 7.26 | |
26 | 大正8年内令兵22号火薬製造検査規則中改正 | 8. 1 | |
27 | |||
28 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 10.26 | |
29 | 十年式艦上戦闘機、十年式艦上偵察機、横廠式水上偵察機、「エフ」五飛行艇、「アプロ」陸上練習機を兵器に採用 | 11.22 | |
30 | 大正9年内令兵31号魚形水雷演習兼衝突頭部使用心得中改正 | 12. 1 | |
31 | 星弾を兵器に採用 | 12. 4 |
大正13年 |
番号 | 件 名 | 発令日 | |
1 | 大正11年内令兵7号掃海訓練兵器供給中改正 | ||
2 | |||
3 | |||
4 | 水雷戦指揮装置制式 | 1.28 | |
5 | 四瓩演習爆弾、号星、号星拳銃、高々度爆撃照準器、羅鍼附高々度爆撃照準器、羅鍼附低高度爆撃照準器を兵器に採用 | 2. 7 | |
6 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 4. 5 | |
7 | 航空機の名称 | 4.21 | |
8 | 一三式一号信管を兵器に採用 | 7.26 | |
9 | 低圧測定器を兵器に採用 | 7.28 | |
10 | |||
11 | 大正12年内令兵29号十年式艦上戦闘機他四種兵器採用中但書き削除 | 8. 7 | |
12 | |||
13 | (大正12年内令兵25号廃止) |
8. | |
14 | 一三式一号信管取扱心得 (大正9年内令兵8号八年式信管取扱心得廃止) |
9. 1 | |
15 | (大正8年内令兵14号八年式二号信管兵器採用廃止) (大正8年内令兵15号八年式一号信管兵器採用廃止) (大正8年内令兵20号八年式三号信管兵器採用廃止) |
9. | |
16 | |||
17 | 大正12年内令兵29号十年式艦上戦闘機他四種兵器採用中但書き削除 | 11. 5 | |
18 | 当分の間飛行機翼布塗粧 | 11.10 | |
19 | 一三式無煙火薬を兵器に採用 | 12.16 | |
20 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 12.20 |
大正14年 |
番号 | 件 名 | 発令日 | |
1 | 海軍砲砲歴取扱規程 | 2.12 | |
2 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 3. 7 | |
3 | |||
4 | 大正11年内令兵7号掃海訓練兵器供給中改正 | ||
5 | |||
6 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 3.23 | |
7 | 大正9年内令兵20号火薬火工品取扱規則中改正 | 3.23 | |
8 | 測圧器使用方法 (大正3年内令兵2号測圧器使用法消滅) |
3.25 | |
9 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 3.26 | |
10 | 大正6年内令兵27号砲銃主要兵器試験検査規則中改正 | 3.26 | |
11 | 各種魚雷の式名、番号、製造所名及び製造年号等彫刻 (大正10年内令兵21号各種魚形水雷外皮彫刻記号様式廃止) |
4. 1 | |
12 | 一四式防潜網を兵器に採用 | 6.12 | |
13 | 大正8年内令兵22号火薬製造検査規則中改正 | 6.15 | |
14 | 五十口径二十糎砲被冒徹甲弾を兵器に採用 | 6.15 | |
15 | 方形自働繋維器の呼称 | 6.29 | |
16 | 一三式艦上攻撃機を兵器に採用 | 6.29 | |
17 | 大掃海具四号を兵器に採用 | 6.29 | |
18 | 「ハンザ」水上偵察機を兵器に採用 | 7.18 | |
19 | |||
20 | |||
21 | |||
22 | |||
23 | |||
24 | 一三式二号信管、同三号信管を兵器に採用 | 10. 5 | |
25 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 10.13 | |
26 | 一三式陸上練習機、一三式水上練習機を兵器に採用 | 10.29 | |
27 | 大正6年内令兵27号砲銃主要兵器試験検査規則中改正 | 11.10 | |
28 | 大正9年内令兵20号火薬火工品取扱規則中改正 | 12.10 | |
29 | 明治45年内令兵7号魚形水雷気室、各種気畜器及空気圧搾喞筒保存取扱法中改正 | 12.14 | |
30 | 六号機雷を兵器に採用 | 12.25 |
大正15年・昭和元年 |
番号 | 件 名 | 発令日 | |
1 | 紐状及管状無煙火薬領収発射試験細則改正 (大正9年内令兵13号紐状及管状無煙火薬領収発射試験細則消滅) |
1. 7 | |
2 | |||
3 | 大正11年内令兵7号掃海訓練兵器供給中改正 | ||
4 | 一四式水上偵察機を兵器に採用 | 1.27 | |
5 | 大正11年内令兵7号掃海訓練兵器供給中改正 | ||
6 | 大正9年内令兵20号火薬火工品取扱規則中改正 (大正13年内令兵14号一三式信管取扱心得廃止) |
2.12 | |
7 | 各種砲用弾丸の種類名称及色別改訂 (大正10年内令兵22号消滅) |
2.15 | |
8 | (大正6年内令兵16号廃止) |
3. | |
9 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 3. 9 | |
10 | 大正12年内令兵8号測距儀検査規則中改正 | 4. 1 | |
11 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 4. 1 | |
12 | |||
13 | 各種砲用火薬、火工品の種類 | 4.24 | |
14 | 火薬製造検査規則 (明治44年内令兵3号黒色火薬領収及び検査規則廃止) (大正8年内令兵22号火薬製造検査規則消滅) |
5.20 | |
15 | 大正10年内令兵14号魚形水雷及縦舵機領収発射規則中改正 | 6.11 | |
16 | |||
17 | |||
18 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 9. 1 | |
19 | 大正6年内令兵27号砲銃主要兵器試験検査規則中改正 | 9. 1 | |
20 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 9. 9 | |
21 | 大正9年内令兵20号火薬火工品取扱規則中改正 | 9.15 | |
22 | 大正9年内令兵1号火薬火工品貯蔵検査規則中改正 | 9.15 | |
23 | 一四式二号防潜網を兵器に採用 | 9.29 | |
24 | 飛行機領収飛行試験規則 | 10.18 | |
25 | 飛行機造修検査規則 | 10. 8 | |
26 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 10. 8 | |
27 | (大正10年内令兵9号廃止) |
10. | |
28 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 10.15 | |
29 | 大正9年内令兵1号火薬火工品貯蔵検査規則中改正 | 11. 5 | |
30 | 無線電信機、無線電話機、測波器、方向探知機及無線電話装置の呼称 (大正11年内令兵1号無線電信機、無線電話機及び各其の装置の呼称廃止) |
11.15 | |
31 | 大正13年内令兵4号水雷戦指揮装置制式中改正 | 12.16 | |
32 | 無線電信電話用送受信電球名称 | 12.24 |
番号 | 件 名 | 発令日 | |
昭和2年 |
番号 | 件 名 | 発令日 | |
1 | 軟式航空船造修検査規則 | ||
2 | 繋留気球領収昇降試験規則 | ||
3 | 繋留気球造修検査規則 | ||
4 | 軟式航空船領収飛行試験規則 | ||
5 | 自由気球造修検査規則 | ||
6 | 飛行機審査規則 | 1.18 | |
7 | |||
8 | |||
9 | |||
10 | |||
11 | 航空機用発動機審査規則 | 1.31 | |
12 | 航空機用発動機領収試験運転規則 | 1.31 | |
13 | 航空機用発動機造修検査規則 | 1.31 | |
14 | 大正7年内令兵8号潜水艇用二次電路及同部分品名称附与法廃止 | 2.21 | |
15 | 造兵主要材料試験規則(航空機の部) (大正10年内令兵10号廃止) |
3.19 | |
16 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 4. 5 | |
17 | 大正6年内令兵27号砲銃主要兵器試験検査規則中改正 | 5.10 | |
18 | 大正15年内令兵14号火薬製造検査規則中改正 | 5.10 | |
19 | 航空機の名称 (大正13年内令兵7号廃止) |
5.12 | |
20 | 実験中の航空機仮称 | 5.12 | |
21 | 十五式航空船、一〇式繋留気球、一〇式自由気球を兵器に採用 | 5.12 | |
22 | 一五式水上偵察機を兵器に採用 | 5.25 | |
23 | 潜水艦防御網名称中改正 | 5.31 | |
24 | |||
25 | |||
26 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 6.13 | |
27 | 各海軍航空隊等の航空機平時訓練用更新年額 | 6.28 | |
28 | 二次電器及同部分品名称 | 6.28 | |
29 | 各海軍航空隊、航空母艦に航空機定額外供給 | 7. 1 | |
30 | 無線電信所送信所受信所間管制用電路を兵器と為す | 7. 1 | |
31 | 砲術長及航海長主管兵器中名称改正の件 | 7.23 | |
32 | |||
33 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 7.23 | |
34 | |||
35 | 大正11年内令兵5号信号術練習生及四等水兵用消耗兵器年額中改正 | 7. | |
36 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 7.26 | |
37 | 一一式軽機銃、一四式拳銃を兵器に採用 | 8. 6 | |
38 | |||
39 | 本年内令兵19号航空機の名称中改正 | 8.17 | |
40 | 本年内令兵20号実験中の航空機仮称中改正 | 8.17 | |
41 | 大正9年内令兵20号火薬火工品取扱規則中改正 | 8.19 | |
42 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 9. 1 | |
43 | 実験中の砲術長所管航空機用兵器仮称 | 9.16 | |
44 | 砲術長所管航空機用兵器の名称 | 9.21 | |
45 | 本年内令兵27号各海軍航空隊等の航空機平時訓練用更新年額中改正 | 10. 4 | |
46 | 本年内令兵15号造兵主要材料試験規則(航空機の部)中改正 | 10. | |
47 | 本年内令兵15号造兵主要材料試験規則(航空機の部)中改正 | 10. | |
48 | 航空機用発動機の名称 | 11.10 | |
49 | 実験中の航空用発動機仮称 | 11.10 | |
50 | 航空長主管航空機用計器の名称 | 11.21 | |
51 | 本年内令兵15号造兵主要材料試験規則(航空機の部)中改正 | 12. | |
52 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 12.28 |
昭和3年 |
番号 | 件 名 | 発令日 | |
1 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 1.13 | |
2 | |||
3 | 大正6年内令兵27号砲銃主要兵器試験検査規則中改正 | 2. 8 | |
4 | 昭和2年内令兵27号各海軍航空隊等の航空機平時訓練用更新年額中改正 | 2.13 | |
5 | 昭和2年内令兵43号実験中の砲術長所管航空機用兵器仮称中改正 | 2.25 | |
6 | 昭和2年内令兵20号実験中の航空機仮称中改正 | 2.25 | |
7 | 昭和2年内令兵49号実験中の航空用発動機仮称中改正 | 2.25 | |
8 | 昭和2年内令兵19号航空機の名称中改正 | 2.25 | |
9 | 昭和2年内令兵15号造兵主要材料試験規則(航空機の部)中改正 | 3. | |
10 | 大正15年内令兵1号紐状及管状無煙火薬領収発射試験細則中改正 | 3.10 | |
11 | 方位盤射撃装置用導通鳴示器並に同用導通検視器の名称 | 3.12 | |
12 | 二式水上偵察機を兵器に採用 | 3.30 | |
13 | 昭和2年内令兵19号航空機の名称中改正 | 3.30 | |
14 | 昭和2年内令兵20号実験中の航空機仮称中改正 | 3.30 | |
15 | 砲術長主管兵器中名称改正 | 4.16 | |
16 | 昭和2年内令兵19号航空機の名称中改正 | 5.16 | |
17 | 昭和2年内令兵15号造兵主要材料試験規則(航空機の部)中改正 | 5. | |
18 | 昭和2年内令兵29号各海軍航空隊、航空母艦に航空機定額外供給中改正 | 6. 9 | |
19 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 6.13 | |
20 | |||
21 | 飛行機兵装検査規則 | 6.26 | |
22 | |||
23 | |||
24 | 航空機の名称 (昭和2年内令兵19号廃止) |
8.17 | |
25 | 実験中の航空機仮称 (昭和2年内令兵20号廃止) |
8.17 | |
26 | 実験中の航空機用発動機仮称 (昭和2年内令兵49号廃止) |
8.17 | |
27 | 昭和2年内令兵27号各海軍航空隊等の航空機平時訓練用更新年額中改正 | 8.23 | |
28 | 昭和2年内令兵50号航空長主管航空機用計器の名称中改正 | 8.23 | |
29 | 昭和2年内令兵29号各海軍航空隊、航空母艦に航空機定額外供給中改正 | 8.23 | |
30 | 昭和2年内令兵27号各海軍航空隊等の航空機平時訓練用更新年額中改正 | 8.28 | |
31 | 実験中の砲術長所管航空機用兵器仮称 (昭和2年内令兵43号廃止) |
9. 5 | |
32 | 昭和2年内令兵44号砲術長所管航空機用兵器の名称中改正 | 9. 5 | |
33 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 9. 7 | |
34 | 各海軍航空隊等の航空機平時訓練用更新年額 (昭和2年内令兵27号廃止) |
10.24 | |
35 | 大正5年内令兵31号造兵主要材料試験規則(砲熕、水雷の部)中改正 | 10.24 | |
36 | 各海軍航空隊に航空機定数外供給 (昭和2年内令兵29号廃止) |
10.24 | |
37 | 八八式信管を兵器に採用 | 11. 7 | |
38 | 六号弾を兵器に採用 | 11.17 | |
39 | 大正9年内令兵20号火薬火工品取扱規則中改正 | 11.23 | |
40 | 大正5年内令兵31号造兵主要材料試験規則中改正 | 12. 6 |
昭和4年 |
番号 | 件 名 | 発令日 | |
1 | 砲術長主管兵器の名称 | 1.10 | |
2 | 昭和2年内令兵15号造兵主要材料試験規則(航空機の部)中改正 | 1. | |
3 | 大正6年内令兵27号砲銃主要兵器試験検査規則中改正 | 1.29 | |
4 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 1.31 | |
5 | |||
6 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 2. 4 | |
7 | 大正9年内令兵20号火薬火工品取扱規則中改正 | 2. 4 | |
8 | 大正9年内令兵1号火薬火工品貯蔵検査規則中改正 | 2. 4 | |
9 | |||
10 | 一五式飛行艇を兵器に採用 | 2.12 | |
11 | (大正4年内令兵16号軍艦搭載艇砲揚陸用機砲に兼用の件廃止) |
2. | |
12 | 昭和3年内令兵36号各海軍航空隊に航空機定数外供給中改正 | 2.13 | |
13 | 昭和2年内令兵15号造兵主要材料試験規則(航空機の部)中改正 | 3. | |
14 | 昭和2年内令兵15号造兵主要材料試験規則(航空機の部)中改正 | 3. | |
15 | 三式艦上戦闘機を兵器に採用 | 4.12 | |
16 | 「ジュピター」発動機六型を兵器に採用 | 4.12 | |
17 | 航空機の名称 (昭和3年内令兵24号廃止) |
4.12 | |
18 | 実験中の航空機仮称 (昭和3年内令兵20号廃止) |
4.12 | |
19 | 航空機用発動機の名称 (昭和2年内令兵48号廃止) |
4.12 | |
20 | 実験中の航空機用発動機仮称 (昭和3年内令兵26号廃止) |
4.12 | |
21 | 昭和3年内令兵34号各海軍航空隊等の航空機平時訓練用更新年額中改正 | 4.18 | |
22 | 各海軍航空隊、特務艦能登呂に航空機定数外供給 (昭和3年内令兵36号廃止) |
4.20 | |
23 | |||
24 | 昭和3年内令兵34号各海軍航空隊等の航空機平時訓練用更新年額中改正 | 5. 8 | |
25 | 大正9年内令兵20号火薬火工品取扱規則中改正 | 5. 9 | |
26 | 各種砲用火薬、火工品の種類改正 (大正15年内令兵13号各種砲用火薬、火工品の種類消滅) |
5. 9 | |
27 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 5.13 | |
28 | |||
29 | 八八式機雷を兵器に採用 | 5.21 | |
30 | 昭和2年内令兵15号造兵主要材料試験規則(航空機の部)中改正 | 6. | |
31 | 昭和2年内令兵15号造兵主要材料試験規則(航空機の部)中改正 | 6. | |
32 | 昭和2年内令兵15号造兵主要材料試験規則(航空機の部)中改正 | 6. | |
33 | 大正15年内令兵14号火薬製造検査規則中改正 | 7. 1 | |
34 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 7. 1 | |
35 | 大正5年内令兵31号造兵主要材料試験規則(砲熕、水雷の部)中改正 | 4.21 | |
36 | 飛行機審査規則 (昭和2年内令兵6号消滅) |
8. 6 | |
37 | 飛行機造修検査規則 | 8. 6 | |
38 | 飛行機領収飛行試験規則 (大正15年内令兵24号消滅) |
8. 6 | |
39 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 8.15 | |
40 | 落下傘領収投下試験規則 | 8.15 | |
41 | |||
42 | |||
43 | 大正9年内令兵20号火薬火工品取扱規則中改正 | 8.24 | |
44 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 8.30 | |
45 | 八九式機雷を兵器に採用 | 9. 6 | |
46 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 9.26 | |
47 | 大正15年内令兵14号火薬製造検査規則中改正 | 10.16 | |
48 | 大正9年内令兵1号火薬火工品貯蔵検査規則を火薬火工兵器貯蔵検査規則に、大正9年内令兵20号火薬火工品取扱規則を火薬火工兵器取扱規則に改正 | 11.13 | |
49 | 大正9年内令兵20号火薬火工兵器取扱規則中改正 | 11.13 | |
50 | 大正9年内令兵1号火薬火工兵器貯蔵検査規則中改正 | 11.13 | |
51 | 兵器(水雷)中名称改正 | 11.13 | |
52 | 砲術長主管兵器中名称改正 | 11.13 | |
53 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 11.13 |
昭和5年 |
番号 | 件 名 | 発令日 | |
1 | 大正9年内令兵20号火薬火工兵器取扱規則中改正 | 1. 9 | |
2 | 砲術長主管兵器中名称改正の件 | 1.15 | |
3 | 三式陸上練習機を兵器に採用 | 1.15 | |
4 | 「モングース」百三十馬力発動機を兵器に採用 | 1.15 | |
5 | 呉式一号射出機、同二号射出機一型を兵器に採用 | 1.30 | |
6 | 電気兵器中発電機、電動直流変圧器、直流変圧器、電動機の呼称 | 2. 4 | |
7 | |||
8 | |||
9 | |||
10 | 試験並に実験中の航空機仮称 (昭和4年内令兵18号廃止) |
2.12 | |
11 | 試製並に実験中の航空機用発動機仮称 (昭和4年内令兵20号廃止) |
2.25 | |
12 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 2.28 | |
13 | 大正5年内令兵31号造兵主要材料試験規則(砲熕、水雷の部)中改正 (昭和2年内令兵15号廃止) |
4. | |
14 | |||
15 | 八九式紐状火薬、八九式管状火薬、八九式一号機銃火薬を兵器に採用 | 5. 1 | |
16 | 砲術長主管兵器中名称改正の件 | 5. 9 | |
17 | 大正9年内令兵20号火薬火工兵器取扱規則中改正 | 5.10 | |
18 | 大正9年内令兵1号火薬火工兵器貯蔵検査規則中改正 | 5.10 | |
19 | |||
20 | 明治45年内令兵7号魚形水雷気室、各種気畜器及空気圧搾喞筒保存取扱法中改正 | 6.20 | |
21 | 整備長主管航空機用計器の名称 (昭和2年内令兵50号廃止) |
6.20 | |
22 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 6.24 | |
23 | |||
24 | |||
25 | 八九式時限信管演習弾用を兵器に採用 | 7. 8 | |
26 | |||
27 | |||
28 | |||
29 | |||
30 | |||
31 | 九〇式空放火薬を兵器に採用 | 10. 3 | |
32 | 八八式火薬を兵器に採用 | 10. 3 | |
33 | 砲術長主管兵器中名称改正の件 | 10.10 | |
34 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 10.10 | |
35 | |||
36 | 呉式二号射出機二型を兵器に採用 | 10.16 | |
37 | 各海軍航空隊、軍艦赤城(連合艦隊各艦用)に航空機定数外供給 (昭和4年内令兵22号廃止) |
11.12 | |
38 | |||
39 | |||
40 | 大正15年内令兵14号火薬製造検査規則中改正 | 12. 1 | |
41 | |||
42 | 大正11年内令兵5号信号術練習生及四等水兵用消耗兵器年額中改正 | 12. | |
43 | 大正8年内令兵11号海軍練習航空隊予科練習生用消耗兵器(火工兵器)年額 | 12. | |
44 | 海軍練習航空隊予科練習生用消耗兵器(火工兵器)年額 | 12. 5 | |
45 | 各海軍航空隊、航空母艦及特務艦能登呂航空機平時訓練用更新年額 (昭和3年内令兵34号廃止) |
12.15 | |
46 | 砲術長主管兵器中名称改正の件 | 12.18 | |
47 | |||
48 | 一五式飛行艇改一を兵器に採用 | 12.23 |
昭和6年 |
番号 | 件 名 | 発令日 | |
1 | 一三式三号艦上攻撃機二型、一四式三号水上偵察機を兵器に採用 | 1.28 | |
2 | 大正15年内令兵14号火薬製造検査規則中改正 | 3.25 | |
3 | 五十口径三年式二号二十糎砲の呼称 | 4. 6 | |
4 | 九一式徹甲弾を兵器に採用 | 4. 6 | |
5 | 昭和3年内令兵38号中六号弾を八八式徹甲弾に改正 | 4. 6 | |
6 | |||
7 | 九〇式一号無煙火薬、同二号無煙火薬を兵器に採用 | 4.14 | |
8 | 航空機の名称 (昭和4年内令兵17号廃止) |
4.17 | |
9 | 試験並に実験中の航空機仮称 (昭和5年内令兵10号廃止) |
4.17 | |
10 | 試製並に実験中の航空用発動機仮称 (昭和5年内令兵11号廃止) |
4.17 | |
11 | 航空機用発動機の名称 (昭和4年内令兵19号廃止) |
4.17 | |
12 | 昭和5年内令兵31号九〇式空放火薬兵器採用中改正 | 4.18 | |
13 | 八八式潜水艦発射管を兵器に採用 | 6. 5 | |
14 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 6. 6 | |
15 | |||
16 | 九一式爆薬を兵器に採用 | 7.25 | |
17 | 昭和5年内令兵45号各海軍航空隊、航空母艦及特務艦能登呂航空機平時訓練用更新年額中改正 | 7.25 | |
18 | 昭和5年内令兵37号各海軍航空隊、軍艦赤城(連合艦隊各艦用)に航空機定数外供給中改正 | 7.25 | |
19 | 砲術長主管兵器中名称改正の件 | 7.25 | |
20 | 昭和5年内令兵32号八八式火薬兵器採用中名称改正 | 8. 1 | |
21 | 九〇式探信儀を兵器に採用 | 8. 3 | |
22 | 九一式噴煙薬包(信号用)を兵器に採用 | 9. 2 | |
23 | 兵器(八九式噴煙薬包、救難用)名称改正 | 9. 2 | |
24 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 9.12 | |
25 | 九〇式機上作業練習機を兵器に採用 | 10. 7 | |
26 | 兵器(航海)名称中改正 | 10.20 | |
27 | 二号二次電器を兵器に採用 | 10.20 | |
28 | |||
29 | 九〇式二号水上偵察機二型を兵器に採用 | 12. 1 | |
30 | 八九式魚雷を兵器に採用 | 12. 1 | |
31 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 12.15 | |
32 | 壽発動機一型、同二型、神風発動機、天風発動機を兵器に採用 | 12.22 | |
33 | 九〇式一号水上偵察機を兵器に採用 | 12.22 |
昭和7年 |
番号 | 件 名 | 発令日 | |
1 | 一三式四号信管、五年式弾頭信管改一、九一式時限信管、九一式伝火筒を兵器に採用 | 1. 6 | |
2 | 昭和5年内令兵37号各海軍航空隊、軍艦赤城(連合艦隊各艦用)に航空機定数外供給中改正 | 1. 8 | |
3 | 「フュー」式飛行機着艦制動装置、萱場式飛行機着艦制動装置を兵器に採用 | 1.21 | |
4 | 九一式水上偵察機を兵器に採用 | 1.29 | |
5 | 各海軍航空隊、航空母艦及特務艦能登呂航空機平時訓練用更新年額 (昭和5年内令兵45号廃止) |
2. 4 | |
6 | 四十口径八九式十二糎七高角砲、四十口径八九式十二糎七連装高角砲架を兵器に採用 | 2. 6 | |
7 | 大正5年内令兵31号造兵主要材料試験規則(砲熕、水雷の部)中改正 | ||
8 | 昭和5年内令兵37号各海軍航空隊、軍艦赤城(連合艦隊各艦用)に航空機定数外供給中改正 | 2.24 | |
9 | 報国第一号飛行機を兵器に採用 | 3. 3 | |
10 | 三式二号陸上練習機を兵器に採用 | 3. 8 | |
11 | 八九式艦上攻撃機を兵器に採用 | 3. 8 | |
12 | 八九式飛行艇を兵器に採用 | 3. 8 | |
13 | 砲戦指揮装置制式 (大正12年内令兵18号廃止) |
3. 9 | |
14 | 九〇式六百馬力発動機を兵器に採用 | 3.17 | |
15 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 4. 1 | |
16 | 九〇式艦上戦闘機を兵器に採用 | 4. 1 | |
17 | 「ヒ」式六百五十馬力発動機を兵器に採用 | 4.13 | |
18 | 昭和2年内令兵28号二次電路及同部分品名称中改正 | 4.14 | |
19 | 大正5年内令兵31号造兵主要材料試験規則(砲熕、水雷の部)中改正 | 4.21 | |
20 | 「ジュピター」発動機E九型を兵器に採用 | 4.22 | |
21 | 九〇式三号水上偵察機を兵器に採用 | 4.23 | |
22 | 兵器(通信)名称中改正 | 5. 2 | |
23 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 5.16 | |
24 | 本年内令兵5号各海軍航空隊、航空母艦及特務艦能登呂航空機平時訓練用更新年額中改正 | 5.25 | |
25 | |||
26 | 九二式無煙火薬を兵器に採用 | 6. 3 | |
27 | 大正9年内令兵20号火薬火工兵器取扱規則中改正 | 6. 3 | |
28 | 大正9年内令兵1号火薬火工兵器貯蔵検査規則中改正 | 6. 3 | |
29 | 一三式四号信管改一を兵器に採用 | 6. 9 | |
30 | 九一式高射装置を兵器に採用 | 6.11 | |
31 | 昭和5年内令兵37号各海軍航空隊、軍艦赤城(連合艦隊各艦用)に航空機定数外 供給中改正 |
6.17 | |
32 | 整備長主管航空機用計器の名称 (昭和5年内令兵21号廃止) |
6.20 | |
33 | 本年内令兵5号各海軍航空隊、航空母艦及特務艦能登呂航空機平時訓練用更新年額中改正 | 7. 1 | |
34 | 昭和4年内令兵飛行機造修検査規則中改正 | 7. 6 | |
35 | 一四式方位盤の呼称改正 | 7, 6 | |
36 | |||
37 | 弾丸の名称中改正 | 7. 6 | |
38 | 各種砲用弾丸の種類名称及色別改訂 (大正15年内令兵7号消滅) |
8.11 | |
39 | 呉式二号射出機三型を兵器に採用 | 8.12 | |
40 | 飛行機射出機装薬包の名称並に用途 | 8.18 | |
41 | 大正5年内令兵31号造兵主要材料試験規則(砲熕、水雷の部)中改正 | 8.19 | |
42 | 航空機の名称 (昭和6年内令兵8号廃止) |
8.25 | |
43 | 航空機用発動機の名称 (昭和6年内令兵11号廃止) |
8.25 | |
44 | 試験並に実験中の航空機仮称 (昭和6年内令兵9号廃止) |
8.25 | |
45 | 試製並に実験中の航空用発動機仮称 (昭和6年内令兵10号廃止) |
8.25 | |
46 | 八八式爆薬取扱貯蔵検査 | 8.29 | |
47 | 飛行機総重量標準 | 9. 1 | |
48 | 本年内令兵5号各海軍航空隊、航空母艦及特務艦能登呂航空機平時訓練用更新年額中改正 | 9. 1 | |
49 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 9. 6 | |
50 | |||
51 | 九一式印字機を兵器に採用 | 9. 9 | |
52 | 砲術長主管兵器中名称改正 | 9.13 | |
53 | 鐵兜一型、同二型、同三型を兵器に採用 | 9.15 | |
54 | 飛行機射出指揮装置制式草案 | 9.29 | |
55 | 「ロースルロイス」八百馬力発動機を兵器に採用 | 10.13 | |
56 | 九〇式二号飛行艇を兵器に採用 | 10.13 | |
57 | 半二重高圧測圧器を兵器に採用 | 10.13 | |
58 | 測圧器の名称を単筒高圧測圧器に改正 | 10.13 | |
59 | 測圧器使用標準 (大正14年内令兵8号測圧器使用方法廃止) |
10.13 | |
60 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 10.13 | |
61 | 大正6年内令兵27号砲銃主要兵器試験検査規則中改正 | 10.13 | |
62 | 本年内令兵42号航空機の名称中改正 | 10.20 | |
63 | 本年内令兵43号航空機用発動機の名称中改正 | 10.20 | |
64 | 本年内令兵44号試験並に実験中の航空機仮称 | 10.20 | |
65 | 本年内令兵15号試製並に実験中の航空用発動機仮称中改正 | 10.20 | |
66 | 兵器(航海)名称中改正 | 10.31 | |
67 | 各海軍航空隊連合艦隊飛行機搭載艦航空機は定数外として必要数を供給 (昭和5年内令兵37号廃止) |
11. 1 | |
68 | 各海軍航空隊、航空母艦及特務艦能登呂航空機平時訓練用更新年額 (本年内令兵5号廃止) |
11. 1 | |
69 | 大正5年内令兵31号造兵主要材料試験規則中弾性限度、抗張力及剪断力に対する数値の件 | 11. 9 | |
70 | 本年内令兵43号航空機用発動機の名称中改正 | 11.11 | |
71 | 九一式爆発尖一型、同二型、同三型、九一式撃発魚雷信管一型、同二型、同三型を兵器に採用 | 12. 1 | |
72 | 九一式魚雷、九一式縦舵機を兵器に採用 | 12. 1 | |
73 | 九〇式爆発尖、九〇式撃発魚雷信管を兵器に採用 | 12. 1 | |
74 | 砲術長主管兵器中名称改正の件 | 12. 1 | |
75 | 大正9年内令兵20号火薬火工兵器取扱規則中改正 | 12. 1 | |
76 | 本年内令兵68号各海軍航空隊、航空母艦及特務艦能登呂航空機平時訓練用更新年額中改正 | 12. 8 | |
77 | 本年内令兵67号各海軍航空隊連合艦隊飛行機搭載艦航空機は定数外として必要数を供給中改正 | 12.21 | |
78 | 飛行機造修規則 (昭和4年内令兵37号、同38号廃止) |
12.24 | |
79 | 飛行機射出機装薬包の名称並に用途 (本年内令兵40号廃止) |
12.27 |
昭和8年 |
番号 | 件 名 | 発令日 |
1 | 九一式五百馬力発動機を兵器に採用 | 1.12 |
2 | 昭和7年内令兵43号航空機用発動機の名称中改正 | 1.12 |
3 | 昭和7年内令兵45号試製並に実験中の航空用発動機仮称中改正 | 1.12 |
4 | 萱場式飛行機着艦制動装置二型を兵器に採用 | 1.14 |
5 | 昭和7年内令兵68号各海軍航空隊、航空母艦及特務艦能登呂航空機平時訓練用更新年額中改正 | 1.18 |
6 | 飛行機着艦制動装置使用標準 | 1.18 |
7 | 呉式二号射出機三型改一、同三型改二を兵器に採用 | 1.18 |
8 | 昭和7年内令兵47号飛行機総重量標準中改正 | 1.18 |
9 | 昭和7年内令兵42号航空機の名称中改正 | 1.18 |
10 | 昭和7年内令兵47号飛行機総重量標準中改正 | 1.18 |
11 | 昭和7年内令兵67号各海軍航空隊連合艦隊飛行機搭載艦航空機は定数外として必要数を供給中改正 | 1.30 |
12 | 各海軍航空隊、航空母艦、特務艦神威及能登呂航空機平時訓練用更新年額 (昭和7年内令兵68号廃止) |
1.30 |
13 | 砲術長主管兵器中名称改正 | 2. 4 |
14 | 転輪羅針儀来歴簿 | 2. 9 |
15 | 基本及小演習用消耗兵器年額 (大正11年内令兵8号廃止) |
2.13 |
16 | ||
17 | 九二式従動一一〇糎探照燈二型、九二式従動探照燈管制器二型を兵器に採用 | 3. 6 |
18 | 海軍航空航法用の兵器造修規則 | 3. 8 |
19 | 砲術長主管兵器中名称改正 | 3. 9 |
20 | 本年内令兵15号基本及小演習用消耗兵器年額中改正 | 3. |
21 | 各海軍航空隊連合艦隊飛行機搭載艦航空機は定数外として必要数を供給 (昭和7年内令兵67号廃止) |
3.30 |
22 | 呉式二号射出機三型、同改一、同改二に関する件 | 4. 6 |
23 | 各海軍航空隊、航空母艦、特務艦神威及能登呂航空機平時訓練用更新年額 (本年内令兵12号廃止) |
4.17 |
24 | 砲術長主管兵器中名称改正 | 4.21 |
25 | ||
26 | ||
27 | 本年内令兵15号基本及小演習用消耗兵器年額中改正 | |
28 | 九三式一号、同二号無煙火薬を兵器に採用 | 5.12 |
29 | 九〇式水上練習機を兵器に採用 | 5.12 |
30 | 昭和7年内令兵42号航空機の名称中改正 | 5.12 |
31 | 昭和7年内令兵44号試験並に実験中の航空機仮称中改正 | 5.12 |
32 | ||
33 | 「フォッカー」式陸上偵察機を兵器に採用 | 5.23 |
34 | 昭和7年内令兵42号航空機の名称中改正 | 5.23 |
35 | 航空発動機造修規則 (昭和2年内令兵11号、同12号、同13号廃止) |
6. 3 |
36 | ||
37 | 各海軍航空隊連合艦隊飛行機搭載艦航空機は定数外として必要数を供給 (本年内令兵21号廃止) |
6. 6 |
38 | 大正9年内令兵1号火薬火工兵器貯蔵検査規則中改正 | 6.10 |
39 | 大正5年内令兵13号兵器造修試験検査規則中改正 | 6.15 |
40 | ||
41 | 呉式二号射出機四型を兵器に採用 | 6.29 |
42 | 昭和7年内令兵40号飛行機射出機装薬包の名称並に用途中改正 | 6.29 |
43 | 昭和7年内令兵47号飛行機総重量標準中改正 | 6.29 |
44 | 呉式一号射出機二型を兵器に採用 | 7.15 |
45 | 九一式飛行艇を兵器に採用 | 7.31 |
46 | 飛行機射出機の名称 (本年内令兵22号廃止) |
8. 1 |
47 | 昭和7年内令兵78号飛行機造修規則中改正 | 8. 3 |
48 | (昭和3年内令兵21号廃止) |
|
49 | ||
50 | 九二式艦上攻撃機を兵器に採用 | 8.17 |
51 | 電気信号燈装備標準 | 8.17 |
52 | 砲術長主管兵器中名称改正の件 | 8.28 |
53 | 運用術練習生消耗兵器年額 | 10. 6 |
54 | 呉式飛行機着艦制動装置一型を兵器に採用 | 10.11 |
55 | 兵器(陸戦)名称中改正 | 10.13 |
56 | 昭和7年内令兵47号飛行機総重量標準中改正 | 10.13 |
57 | 昭和7年内令兵42号航空機の名称中改正 | 10.15 |
58 | 機雷関係炸薬の使用区分 | 10.15 |
59 | 各海軍航空隊、航空母艦、特務艦神威及能登呂航空機平時訓練用更新年額 (本年内令兵23号廃止) |
10.15 |
60 | 九二式三号、同四号送信機、九一式特三号、同特四号送信機、九二式短三号、同短四号送信機、九二式特受信機、九一式短受信機、九一式受信機、九一式無線電話機、「テイ」式四号方位測定機、九一式二号方位測定機、九三式短方位測定機を兵器に採用 | 11.11 |
61 | 九〇式魚雷、九二式縦舵機を兵器に採用 | 11.15 |
62 | 本年内令兵59号各海軍航空隊、航空母艦、特務艦神威及能登呂航空機平時訓練用更新年額中改正 | 11.17 |
63 | 九二式爆雷、九三式爆雷、九三式投射機を兵器に採用 | 11.27 |
64 | 九一式六百馬力発動機を兵器に採用 | 12.13 |
65 | 砲術長主管兵器中名称改正又は廃止 | 12.15 |
66 | 各海軍航空隊航空機は定数外として必要数を供給 (本年内令兵37号廃止) |
12.20 |
67 | 保式水中聴音機を兵器に採用 | 12.26 |
昭和9年 |
番号 | 件 名 | 発令日 | |
1 | 横式繋維器、九〇式機雷、九一式爆雷一型、同二型、五号機雷改一、六号機雷二型、同三型、八九式機雷改一、防掃具一型、小掃海具一型、大掃海具二号一型、同二型改一、同三型、九三式掃海具、防雷具三号一型、防雷具四号、一四式一号防潜網二型、同三型を兵器に採用 | 1.20 | |
2 | 昭和8年内令兵6号飛行機着艦制動装置使用標準中改正 | 1.24 | |
3 | 九三式中間練習機を兵器に採用 | 1.31 | |
4 | 昭和8年内令兵15号基本及小演習用消耗兵器年額中改正 | ||
5 | 水雷長所管兵器中名称改正 | 2. 2 | |
6 | 昭和7年内令兵47号飛行機総重量標準中改正 | 2. 2 | |
7 | 昭和8年内令兵59号各海軍航空隊、航空母艦、特務艦神威及能登呂航空機平時訓練用更新年額中改正 | 2.15 | |
8 | |||
9 | 昭和7年内令兵54号飛行機射出指揮装置制式草案中改正 | 3.10 | |
10 | 現用兵器(水雷)名称中改正 | 3.24 | |
11 | 昭和8年内令兵15号基本及小演習用消耗兵器年額中改正 | ||
12 | 昭和8年内令兵66号各海軍航空隊航空機は定数外として必要数を供給中改正 | 4. 1 | |
13 | 航空機の名称 (昭和7年内令兵42号廃止) |
4.16 | |
14 | 航空用発動機の名称 (昭和7年内令兵43号廃止) |
4.16 | |
15 | |||
16 | 大正9年内令兵20号火薬火工兵器取扱規則中改正 | 4.26 | |
17 | 九四式爆薬を兵器に採用 | 4.28 | |
18 | 各海軍航空隊、航空母艦、特務艦神威能登呂及航空機搭載艦航空機平時訓練用更新年額 (昭和8年内令兵59号廃止) |
5. 1 | |
19 | 各種砲用火薬火工兵器の種類改正 (昭和4年内令兵26号各種砲用火薬火工兵器の種類消滅) |
5. 7 | |
20 | 呉式飛行機着艦制動装置二型を兵器に採用 | 5.11 | |
21 | 九四式水上偵察機を兵器に採用 | 5.26 | |
22 | 九〇式艦上練習戦闘機を兵器に採用 | 6. 7 | |
23 | |||
24 | 本年内令兵18号各海軍航空隊、航空母艦、特務艦神威能登呂及航空機搭載艦航空機平時訓練用更新年額中改正 | 6.26 | |
25 | 九四式九百馬力発動機を兵器に採用 | 7. 2 | |
26 | |||
27 | 昭和8年内令兵66号各海軍航空隊航空機は定数外として必要数を供給中改正 | 7.27 | |
28 | |||
29 | 陸戦用各種砲弾薬及火工兵器名称 | 8. 1 | |
30 | 昭和8年内令兵35号航空発動機造修規則中改正 | 8. 2 | |
31 | 九二式従動一一〇糎探照燈三型、九二式従動探照燈管制器三型を兵器に採用 | 8.13 | |
32 | 通信長主管兵器中名称改正 | 8.14 | |
33 | 九二式爆薬を兵器に採用 | 9. 6 | |
34 | 昭和8年内令兵15号基本及小演習用消耗兵器年額中改正 | 9. | |
35 | |||
36 | 昭和7年内令兵47号飛行機総重量標準中改正 | 9.14 | |
37 | |||
38 | 横式爆雷、九四式投射機、九二式機雷、九三式機雷を兵器に採用 | 9.28 | |
39 | 昭和8年内令兵15号基本及小演習用消耗兵器年額中改正 | 9. | |
40 | 機雷関係炸薬の使用区分 (昭和8年内令兵58号廃止) |
9.28 | |
41 | 九四式方位盤照準装置一型、同二型、同三型、九四式測距塔、九四式距離苗頭盤一型、同二型を兵器に採用 | 10. 9 | |
42 | 各海軍航空隊航空機は定数外として必要数を供給 (昭和8年内令兵66号廃止) |
10.10 | |
43 | |||
44 | 昭和7年内令兵78号飛行機造修規則中改正 | 10.18 | |
45 | 昭和5年内令兵15号九八式紐状火薬等兵器採用中用途欄追加 | 10.18 | |
46 | 本年内令兵14号航空用発動機の名称中改正 | 10.26 | |
47 | 飛行機総重量標準 (昭和7年内令兵47号廃止) |
11. 5 | |
48 | 九〇式空中聴音機一型、同二型を兵器に採用 | 11.10 | |
49 | |||
50 | 大正9年内令兵1号火薬火工兵器貯蔵検査規則中改正 | 11.20 | |
51 | 八九式二連装発射管、九〇式三連装発射管一型、同二型、九二式四連装発射管一型、同二型、八八式潜水艦発射管二型艦首用、同二型艦尾用、同三型艦首用、同三型艦尾用、同一型改一艦首用、同一型改一艦尾用、同二型改一艦首用、同二型改一艦尾用、九一式方位盤三型、九二式方位盤、九二式射角方位盤、九二潜水艦方位盤、九二式発射指揮盤、同改一、九一式雷撃照準器、同改一、八九式発射電鈴一型、同二型、同三型、九二式発射電鈴、九三式瓦斯発生機、艦本式空気圧搾喞筒一型、同二型を兵器に採用 | 11.24 | |
52 | 兵器(水雷)名称中改正 | 11.24 | |
53 | 昭和7年内令兵78号飛行機造修規則中改正 | 11.28 | |
54 | 各海軍航空隊、航空母艦、特務艦及航空機搭載艦 航空機平時訓練用 更新年額 (本年内令兵18号廃止) |
12. 3 | |
55 | 発動機使用限度標準 | 12.11 | |
56 | 九四式艦上軽爆機を兵器に採用 | 12.15 | |
57 | 莢一号電気火管特型、莢一号撃発火管特型、莢二号電気火管特型、莢二号撃発火管特型、莢一号電気火管四型、莢一号撃発火管四型、莢二号電気火管四型、莢二号撃発火管四型を兵器に採用 | 12.19 | |
58 | 本年内令兵19号各種砲用火工兵器の種類中改正 | 12.20 |
昭和10年 |
番号 | 件 名 | 発令日 | |
1 | |||
2 | 昭和7年内令兵26号九二式無煙火薬兵器採用中改正 | 1.28 | |
3 | 昭和8年内令兵15号基本及小演習用消耗兵器年額中改正 | ||
4 | 昭和9年内令兵13号航空機の名称中改正 | 2.26 | |
5 | 海軍砲抑気具経歴簿取扱規程 | 3. 1 | |
6 | |||
7 | 艦船装備兵器の公試に関する件 | 3.29 | |
8 | 呉式飛行機滑走制止装置を兵器に採用 | 4. 2 | |
9 | 飛行機射出指揮装置制式 (昭和7年内令兵54号廃止) |
4. 8 | |
10 | 各海軍航空隊航空機は定数外として必要数を供給 (昭和9年内令兵42号廃止) |
4. 9 | |
11 | 九三式水中聴音機潜水艦用を兵器に採用 | 4.22 | |
12 | 十五糎五砲九一式徹甲弾を兵器に採用 | 4.17 | |
13 | 航空機の名称 (昭和9年内令兵13号航空機の名称廃止) |
4.19 | |
14 | 航空用発動機の名称 (昭和9年内令兵14号廃止) |
4.19 | |
15 | 射出機造修規則 | 5. 1 | |
16 | 各海軍航空隊、航空母艦、特務艦及航空機搭載艦 航空機平時訓練用 更新年額 (昭和9年内令兵54号廃止) |
5. 7 | |
17 | 射出機装薬包の名称並に用途 (昭和7年内令兵79号廃止) |
5. 9 | |
18 | |||
19 | |||
20 | 九五式短四号送信機を兵器に採用 | 5.21 | |
21 | 兵器(機関)名称改正 | 5.21 | |
22 | 艦本式空気圧搾喞筒三型、同四型を兵器に採用 | 5.30 | |
23 | 兵器造修規則 (大正5年内令兵13号、昭和10年内令兵7号廃止) |
6. 1 | |
24 | 九四式瓦斯発生機を兵器に採用 | 6. 1 | |
25 | 大正6年内令兵27号砲銃主要兵器試験検査規則中改正 | 6. 1 | |
26 | |||
27 | 昭和9年内令兵55号発動機使用限度標準中改正 | 6. 6 | |
28 | 九四式三連装発射管を兵器に採用 | 6.14 | |
29 | 兵器(水雷)名称中改正 | 6.14 | |
30 | 二十五粍機銃の名称 | 6.19 | |
31 | |||
32 | 昭和7年内令兵78号飛行機造修規則中改正 | 7.18 | |
33 | |||
34 | 整備長主管航空機用計器の名称 (昭和7年内令兵32号廃止) |
7.30 | |
35 | 九四式空一号無線電信機、九四式空二号無線電信機特型、九三式空二号無線電信機一型を兵器に採用 | 8.14 | |
36 | 当分の間八八式潜水艦発射管艦尾用の水上状態に於ける使用を停止 | 8.21 | |
37 | |||
38 | 飛行機機体来歴簿、航空発動機来歴簿、「プロペラ」来歴簿、落下傘来歴簿及射出機(飛行機艦発促進装置を含む)来歴簿 | ||
39 | 航空機用機銃筒中除銅用薬品、手入用布及機銃弾頭塗料年額 | 9.13 | |
40 | 九五式水上偵察機を兵器に採用 | 9.17 | |
41 | 昭和8年内令兵15号基本及小演習用消耗兵器年額中改正 | ||
42 | |||
43 | 本年内令兵34号整備長主管航空機用計器の名称中改正 | 10.28 | |
44 | |||
45 | 昭和8年内令兵15号基本及小演習用消耗兵器年額中改正 | ||
46 | (大正11年内令兵7号掃海訓練兵器供給廃止) |
||
47 | 各海軍航空隊航空機は定数外として必要数を供給 (昭和10年内令兵10号廃止) |
11.25 | |
48 | 昭和11年度各海軍航空隊、航空母艦、水上機母艦及航空機搭載艦航空機平時訓練用更新年額 (昭和10年内令兵16号廃止) |
11.27 | |
49 | 九四式探照燈管制器一型、同二型を兵器に採用 | 11.28 | |
50 | 九三式魚雷一型を兵器に採用 | 11.28 | |
51 | 十五糎砲四号通常弾を兵器に採用 | 11.28 | |
52 | 九一式六百馬力発動機二型を兵器に採用 | 12. 3 | |
53 | 兵器(八九式探信儀)名称中改正 | 12. 4 | |
54 | 戦時に於ける機雷の整備及整備区分 | 12. 4 | |
55 | (陸)八八式小瞬発信管、十五糎迫撃砲信管を兵器に採用 | 12. 6 | |
56 | 本年内令兵14号航空用発動機の名称中改正 | 12. 6 | |
57 | |||
58 | 呉式飛行機着艦制動装置三型、同四型を兵器に採用 | 12.12 | |
59 | 空廠式滑走制止装置一型を兵器に採用 | 12.14 | |
60 | 昭和7年内令兵78号飛行機造修規則中改正 | 12.14 |
昭和11年 |
番号 | 件 名 | 発令日 | |
1 | 金星発動機一型、同二型、同三型、光発動機一型、同二型を兵器に採用 | 1.15 | |
2 | 昭和9年内令兵55号発動機使用限度標準中改正 | 1.16 | |
3 | 九三式陸上攻撃機、九五式艦上戦闘機を兵器に採用 | 1.25 | |
4 | 昭和10年内令兵48号昭和11年度各海軍航空隊、航空母艦、水上機母艦及航空機搭載艦航空機平時訓練用更新年額中改正 | 2. 6 | |
5 | 九五式短五号送信機を兵器に採用 | 2.15 | |
6 | 航空機の名称 (昭和10年内令兵13号廃止) |
2.24 | |
7 | 航空発動機の名称 (昭和7年内令兵45号、昭和10年内令兵14号廃止) |
2.24 | |
8 | 昭和10年内令兵34号整備長主管航空機用計器の名称中改正 | 3. 6 | |
9 | |||
10 | 水雷長所管兵器中名称改正 | 3.16 | |
11 | 昭和8年内令兵15号基本及小演習用消耗兵器年額中改正 | ||
12 | 本年内令兵6号航空機の名称中改正 | 4. 2 | |
13 | 昭和10年内令兵48号昭和11年度各海軍航空隊、航空母艦、水上機母艦及航空機搭載艦航空機平時訓練用更新年額中改正 | 4.11 | |
14 | 昭和8年内令兵15号基本及小演習用消耗兵器年額中改正 | 4. | |
15 | 昭和5年内令兵45号海軍練習航空隊予科練習生用消耗兵器(火工兵器)年額 | 4. | |
16 | 大正11年内令兵5号信号術練習生及四等水兵用消耗兵器年額中改正 | 4. | |
17 | 九五式短三号送信機を兵器に採用 | 4.17 | |
18 | |||
19 | 兵器(機関)名称改正 | 4.18 | |
20 | 昭和10年内令兵47号各海軍航空隊航空機は定数外として必要数を供給中削除 | 5. 1 | |
21 | 昭和8年内令兵15号基本及小演習用消耗兵器年額中改正 | 5. | |
22 | |||
23 | 昭和9年内令兵55号発動機使用限度標準中改正 | 5. 6 | |
24 | 現用兵器(電気)名称中改正 | 5. 7 | |
25 | 砲術長主管兵器中名称改正の件 | 5. 7 | |
26 | 本年内令兵7号航空発動機の名称中改正 | 5. 8 | |
27 | 九五式陸上攻撃機、九六式陸上攻撃機を兵器に採用 | 6. 2 | |
28 | 電気信号燈装備標準 (昭和8年内令兵51号電気信号燈装備標準廃止) |
6. 4 | |
29 | 昭和10年内令兵48号昭和11年度各海軍航空隊、航空母艦、水上機母艦及航空機搭載艦航空機平時訓練用更新年額中改正 | 6. 6 | |
30 | |||
31 | |||
32 | 大正6年内令兵27号砲銃主要兵器試験検査規則中改正 | 6.23 | |
33 | 昭和10年内令兵39航空機用機銃筒中除銅用薬品、手入用布及機銃弾頭塗料年額中改正 | ||
34 | 昭和9年内令兵55号発動機使用限度標準中改正 | 6.30 | |
35 | 九二式艦底測程儀を兵器に採用 | 6.30 | |
36 | 昭和10年内令兵23号兵器造修規則中改正 | 7. 1 | |
37 | |||
38 | 九六式水上偵察機、九六式水上小型偵察機を兵器に採用 | 7.13 | |
39 | 二十五粍機銃の名称 (昭和10年内令兵30号二十五粍機銃の名称廃止) |
8. 6 | |
40 | |||
41 | 昭和10年内令兵48号昭和11年度各海軍航空隊、航空母艦、水上機母艦及航空機搭載艦航空機平時訓練用更新年額中改正 | 8. 7 | |
42 | 海軍航空機用計器装備標準 | 8.19 | |
43 | 砲術長主管兵器中名称改正の件 | 9. 5 | |
44 | 昭和7年内令兵78号飛行機造修規則中改正 | 9.16 | |
45 | 航空機番号附与法及其の表示方 | 10. 1 | |
46 | 海軍潜水学校学生、練習生用消耗兵器年額 | 10.22 | |
47 | |||
48 | 大正6年内令兵27号砲銃主要兵器試験検査規則中改正 | 10.30 | |
49 | 九六式一号艦上戦闘機、九六式艦上爆撃機、九六式艦上攻撃機を兵器に採用 | 11.19 | |
50 | 各海軍航空隊航空機は定数外として必要数を供給 (昭和10年内令兵47号廃止) |
11.20 | |
51 | 昭和10年内令兵23号兵器造修規則中改正 | 11.27 | |
52 | 昭和10年内令兵15号射出機造修規則中改正 | 12. 1 | |
53 | 昇降短波檣を兵器に採用 | 12. 2 | |
54 | 砲術長主管兵器中名称改正 | 12. 8 | |
55 | 射出機薬包並に莢二号撃発火管射出機用平時訓練用消耗年額 | 12.14 | |
56 | 昭和8年内令兵15号基本及小演習用消耗兵器年額中改正 | 12. | |
57 | 各海軍航空隊、航空母艦、水上機母艦及航空機搭載艦昭和12年度航空機平時訓練用更新年額 | 12.24 | |
58 | 昭和10年内令兵23号兵器造修規則中改正 | 12.24 |
昭和12年 |
番号 | 件 名 | 発令日 | |
1 | 九四式射撃盤、九五式機銃射撃装置を兵器に採用 | 1. 7 | |
2 | 航空発動機用気化器及磁石発電機来歴簿 | 1.11 | |
3 | 各種砲用弾丸の種類名称及色別改正 (昭和7年内令兵38号消滅) |
1.18 | |
4 | 昭和9年内令兵47号飛行機総重量標準中改正 | 1.21 | |
5 | 明星発動機一型、同二型を兵器に採用 | 1.27 | |
6 | 九一式二号飛行艇を兵器に採用 | 1.27 | |
7 | 昭和9年内令兵55号発動機使用限度標準中改正 | 1.27 | |
8 | 昭和8年内令兵15号基本及小演習用消耗兵器年額中改正 | ||
9 | 昭和11年内令兵57号各海軍航空隊、航空母艦、水上機母艦及航空機搭載艦昭和12年度航空機平時訓練用更新年額中改正 | 2.17 | |
10 | 航空発動機の名称 (昭和11年内令兵7号廃止) |
2.18 | |
11 | 航空機の名称 (昭和11年内令兵6号廃止) |
2.18 | |
12 | 昭和8年内令兵15号基本及小演習用消耗兵器年額中改正 | 2. | |
13 | 水雷長所管兵器中名称改正 | 2.24 | |
14 | |||
15 | |||
16 | 昭和10年内令兵23号兵器造修規則中改正 | 3.15 | |
17 | 飛行機審査規則 (昭和4年内令兵36号廃止) |
3.26 | |
18 | 昭和11年内令兵50号各海軍航空隊航空機は定数外として必要数を供給中改正 | 4.12 | |
19 | 水雷長所管兵器中名称改正 | 5.13 | |
20 | 本年内令兵11号航空機の名称中改正 | 5.14 | |
21 | 本年内令兵10号航空発動機の名称中改正 | 5.20 | |
22 | 昭和11年内令兵57号各海軍航空隊、航空母艦、水上機母艦及航空機搭載艦昭和12年度航空機平時訓練用更新年額中改正 | 5.31 | |
23 | 九六式超短波測波器を兵器に採用 | 6. 7 | |
24 | |||
25 | 兵器(機関)名称改正 | 7. 7 | |
26 | 昭和7年内令兵18号二次電路及同部分品名称中改正 | 7.13 | |
27 | 航海長主管兵器名称中改正 | 7.13 | |
28 | |||
29 | 昭和11年内令兵50号各海軍航空隊航空機は定数外として必要数を供給中改正 | 7.20 | |
30 | 九四式魚雷二型を兵器に採用 | 7.22 | |
31 | 九四式機雷、九五式爆雷を兵器に採用 | 7.22 | |
32 | 水雷長所管兵器中名称改正 | 8.10 | |
33 | 金星発動機四型を兵器に採用 | 8.13 | |
34 | 官衛陸上部隊気象兵器供給標準 | 8.16 | |
35 | 昭和9年内令兵55号発動機使用限度標準中改正 | 8.23 | |
36 | 九六式機雷を兵器に採用 | 8.26 | |
37 | 九七式爆薬を兵器に採用 | 8.22 | |
38 | 九七式爆薬の取扱及貯蔵検査 | 8.26 | |
39 | 本年内令兵11号航空機の名称中改正 | 9. 1 | |
40 | 九七式金庫一型、同二型を兵器に採用 | 9. 6 | |
41 | 複式水中信号器一〇型を兵器に採用 | 9.11 | |
42 | 壽発動機三型を兵器に採用 | 9.15 | |
43 | 九六式二号艦上戦闘機一型、中島双発輸送機、九七式艦上偵察機を兵器に採用 | 9.15 | |
44 | 砲術長主管兵器中名称改正の件 | 9.17 | |
45 | 九五式魚雷を兵器に採用 | 9.20 | |
46 | 昭和9年内令兵55号発動機使用限度標準中改正 | 9.25 | |
47 | 昭和11年内令兵45号航空機番号附与法及其の表示方中改正 | 9.28 | |
48 | 光発動機三型を兵器に採用 | 10. 1 | |
49 | 本年内令兵10号航空発動機の名称中改正 | 10. 2 | |
50 | 本年内令兵10号航空発動機の名称中改正 | 10. 2 | |
51 | 九六式空一号無線電話機、九六式空三号無線電信機、「タ」式空三号無線帰投方位測定機を兵器に採用 | 12. 2? | |
52 | 大正6年内令兵27号砲銃主要兵器試験検査規則中改正 | 10. 8 | |
53 | 昭和9年内令兵55号発動機使用限度標準中改正 | 10. 9 | |
54 | 水雷長所管兵器中名称改正 | 10.16 | |
55 | 九七式特五号送信機を兵器に採用 | 10.28 | |
56 | 九七式一号艦上攻撃機、九七式二号艦上攻撃機を兵器に採用 | 11.16 | |
57 | 九七式空中聴測装置を兵器に採用 | 11.16 | |
58 | 水雷長所管兵器中名称改正 | 11.25 | |
59 | 九七式無線操縦用送信機甲、同受信機甲、同発信兼選択機甲、同送信機乙、同受信機乙、同発信兼選択機乙、同針路管制装置、同速力管制装置、同自停装置を兵器に採用 | 12. 2 | |
60 | 水雷長所管兵器中名称改正 | 12.23 | |
61 | 昭和10年内令兵23号兵器造修規則中改正 | 12.30 |
昭和13年 |
番号 | 件 名 | 発令日 | |
1 | 九七式飛行艇を兵器に採用 | 1. 8 | |
2 | |||
3 | |||
4 | |||
5 | 九五式潜水艦発射管を兵器に採用 | 1.18 | |
6 | 水雷長所管兵器中名称改正 | 1.20 | |
7 | 由式空気圧搾喞筒を兵器に採用 | 2.10 | |
8 | 各海軍航空隊、航空母艦、水上機母艦及航空機搭載艦昭和13年度航空機平時訓練用更新年額 | 2.24 | |
9 | 教練及戦闘敷設に於ける軍需部整備機雷使用区分 | 2.25 | |
10 | 空中線同調器一型、同二型を兵器に採用 | 3. 3 | |
11 | 通信長主管兵器中名称改正 | 3. 8 | |
12 | 大正5年内令兵31号造兵主要材料試験規則(砲熕、水雷の部)中改正 | 3.17 | |
13 | 二号二十糎砲九一式徹甲弾改一を兵器に採用 | 3.17 | |
14 | 砲術長主管兵器中名称改正 | 3.30 | |
15 | 九六式空一号無線電信機、九六式空二号無線電信機、九六式空四号無線電信機、「テー」式空四号無線帰投方位測定機一型、同二型を兵器に採用 | 4. 1 | |
16 | 無線電信送信機、無線電信受信機、無線電信機、無線電話機、方位測定機、測波器、鑑査器、水中信号器及水中聴音機の呼称 (大正15年内令兵30号無線電信機、無線電話機、測波器、方向探知器及び無線電話装置の呼称廃止) |
4.12 | |
17 | 弾火薬庫携帯燈を兵器に採用 | 4.13 | |
18 | 飛行機総重量、許容最大降下速度及引起時許容最大加速度 (昭和9年内令兵47号廃止) |
4.16 | |
19 | 昭和11年内令兵45号航空機番号附与法及其の表示方中改正 | 4.20 | |
20 | 九六式探照燈管制器、九六式一一〇糎探照燈、九六式九〇糎探照燈を兵器に採用 | 5.11 | |
21 | 昭和10年内令兵23号兵器造修規則中改正 | 5.20 | |
22 | 航空発動機審査規則 (昭和8年内令兵35号、昭和9年内令兵30号廃止) |
5.24 | |
23 | |||
24 | 無煙火薬領収発射試験規則 (大正15年内令兵1号一号紐状及び管状無煙火薬領収発射試験細則廃止) |
5.26 | |
25 | 大正6年内令兵27号砲銃主要兵器試験検査規則中改正 | 6. 2 | |
26 | 砲術長主管兵器中名称改正 | 6. 8 | |
27 | 九八式発砲装置を兵器に採用 | 6.17 | |
28 | 昭和11年内令兵45号航空機番号附与法及其の表示方中改正 | 6.17 | |
29 | 昭和12年内令兵11号航空機の名称中改正 | 6.18 | |
30 | 大正6年内令兵27号砲銃主要兵器試験検査規則中改正 | 6.21 | |
31 | 九八式水上偵察機を兵器に採用 | 6.27 | |
32 | 通信長主管兵器中名称改正 | 6.30 | |
33 | 昭和12年内令兵10号航空発動機の名称中改正 | 7. 4 | |
34 | 小掃海具競技用消耗兵器年額 | 7. 8 | |
35 | 九七式印字機三型を兵器に採用 | 7.21 | |
36 | 「エリコン」二〇粍機銃及同弾薬包の名称区分 | 7.22 | |
37 | 九六式一号防潜網、小防雷具を兵器に採用 | 7.25 | |
38 | 二十五粍機銃の名称 (昭和11年内令兵39号二十五粍機銃の名称廃止) |
8. 1 | |
39 | 九六式二号艦上戦闘機二型を兵器に採用 | 8.19 | |
40 | 各海軍航空隊航空機は定数外として必要数を供給 (昭和11年内令兵50号廃止) |
8.19 | |
41 | 本年内令兵36号「エリコン」二〇粍機銃及同弾薬包の名称区分中改正 | 9. 8 | |
42 | 九一式五百馬力発動機二二型、天風発動機一二型を兵器に採用 | 9.13 | |
43 | 昭和12年内令兵10号航空発動機の名称中改正 | 9.13 | |
44 | 本年年内令兵40号各海軍航空隊航空機は定数外として必要数を供給中改正 | 9.23 | |
45 | 昭和11年内令兵42号海軍航空機用計器装備標準中改正 | 9.26 | |
46 | 昭和11年内令兵45号航空機番号附与法及其の表示方中改正 | 10. 1 | |
47 | 昭和10年内令兵23号兵器造修規則中改正 | 10. 8 | |
48 | 壽発動機二型改二を兵器に採用 | 10.11 | |
49 | 昭和12年内令兵11号航空機の名称中改正 | 10.11 | |
50 | 呉式二号射出機五型を兵器に採用 | 10.21 | |
51 | 昭和8年内令兵46号飛行機射出機の名称中改正 | 10.21 | |
52 | 射出機装薬包九型を兵器に採用 | 10.21 | |
53 | 射出機装薬包の名称並に用途 (昭和10年内令兵17号廃止) |
10.21 | |
54 | 大正6年内令兵27号砲銃主要兵器試験検査規則中改正 | 10.31 | |
55 | 昭和12年拝礼兵34号官衛陸上部隊気象兵器供給標準中改正 | 10.31 | |
56 | 昭和12年内令兵11号航空機の名称中改正 | 11. 5 | |
57 | 魚雷及び縦舵機領収発射規則 (大正10年内令兵14号魚形水雷及び縦舵機領収発射規則廃止) |
11.22 | |
58 | 壽発動機四一型を兵器に採用 | 11.24 | |
59 | 瑞星発動機一一型を兵器に採用 | 11.24 | |
60 | 九〇式二号陸上機上作業練習機、九四式二号水上偵察機を兵器に採用 | 11.24 | |
61 | |||
62 | |||
63 | |||
64 | 昭和11年内令兵45号航空機番号附与法及其の表示方中改正 | 12.15 | |
65 | 昭和8年内令兵15号基本及小演習用消耗兵器年額中改正 | 12. | |
66 | 九七式水中聴音機一型沿岸用、同二型沿岸用を兵器に採用 | 12.19 | |
67 | 航海長主管兵器名称中改正 | 12.20 | |
68 | 嚢二号電気火管五型を兵器に採用 | 12.23 | |
69 | |||
70 | 昭和8年内令兵15号基本及小演習用消耗兵器年額中改正 | 12. | |
71 | 航空発動機の名称 (昭和12年内令兵10号廃止) |
12.28 | |
72 | 航空機の名称 (昭和12年内令兵11号廃止) |
12.28 |
昭和14年 |
番号 | 件 名 | 発令日 | |
1 | |||
2 | 昭和10年内令兵23号兵器造修規則中改正 | 1.20 | |
3 | 射出機用薬莢製造検査 | 1.23 | |
4 | 昭和12年拝礼兵34号官衛陸上部隊気象兵器供給標準中改正 | 1.24 | |
5 | 昭和7年内令兵78号飛行機造修規則中改正 | 1.24 | |
6 | 昭和13年内令兵22号航空発動機審査規則中改正 | 1.26 | |
7 | 九六式四号艦上戦闘機を兵器に採用 | 2. 3 | |
8 | 水雷長所管兵器中名称改正 | 2. 4 | |
9 | 九六式一号航路無線標識送信機を兵器に採用 | 2.14 | |
10 | 昭和13年内令兵72号航空機の名称中改正 | 2.18 | |
11 | 昭和13年内令兵40号各海軍航空隊航空機は定数外として必要数を供給中改正 | 2.21 | |
12 | 水雷長所管兵器中名称改正 | 2.23 | |
13 | |||
14 | 九七式短〇一号送信機、九七式短一号送信機、九七式短二号送信機一型を兵器に採用 | 3.23 | |
15 | 昭和11年内令兵45号航空機番号附与法及其の表示方中改正 | 4. 1 | |
16 | 昭和13年内令兵40号各海軍航空隊航空機は定数外として必要数を供給中改正 | 4. 1 | |
17 | 各海軍航空隊、航空母艦、水上機母艦及航空機搭載艦昭和14年度航空機平時訓練用更新年額 | 4. 1 | |
18 | 昭和13年内令兵72号航空機の名称中改正 | 4.17 | |
19 | 昭和13年内令兵72号航空機の名称中改正 | 4.19 | |
20 | 昭和13年内令兵40号各海軍航空隊航空機は定数外として必要数を供給中改正 | 4.21 | |
21 | 昭和10年内令兵39航空機用機銃筒中除銅用薬品、手入用布及機銃弾頭塗料年額中改正 | ||
22 | 九六式陸上攻撃機二型を兵器に採用 | 5.12 | |
23 | |||
24 | 本年内令兵17号各海軍航空隊、航空母艦、水上機母艦及航空機搭載艦昭和14年度航空機平時訓練用更新年額中改正 | 5.30 | |
25 | 九六式陸上輸送機を兵器に採用 | 6. 1 | |
26 | 昭和13年内令兵40号各海軍航空隊航空機は定数外として必要数を供給中改正 | 6. 8 | |
27 | 航海長主管兵器名称中改正 | 6.12 | |
28 | |||
29 | 大正9年内令兵1号火薬火工兵器貯蔵検査規則中改正 | 6.28 | |
30 | 大正9年内令兵20号火薬火工兵器取扱規則中改正 | 6.30 | |
31 | 海軍航空機用計器造修 (昭和8年内令兵18号廃止) |
7. 1 | |
32 | |||
33 | 大正14年内令兵1号海軍砲砲歴取扱規則中改正 | 7. 4 | |
34 | 水雷長所管兵器中名称改正 | 7.13 | |
35 | 電気兵器名称中改正 | 7.14 | |
36 | 昭和13年内令兵71号航空発動機の名称中改正 | 7.15 | |
37 | 瑞星発動機二二型を兵器に採用 | 7.15 | |
38 | 昭和13年内令兵40号各海軍航空隊航空機は定数外として必要数を供給中改正 | 7.15 | |
39 | |||
40 | 機関長所管兵器名称改正 | 8.12 | |
41 | |||
42 | 航空機用計器の名称 (昭和10年内令兵34号廃止) |
8.19 | |
43 | 艦船無線通信水中聴音兵装標準 | 8.26 | |
44 | 昭和11年内令兵45号航空機番号附与法及其の表示方中改正 | 8.30 | |
45 | 航海長主管兵器名称中改正 | 9. 8 | |
46 | 昭和13年内令兵40号各海軍航空隊航空機は定数外として必要数を供給中改正 | 9.27 | |
47 | 九七式方位盤を兵器に採用 | 9.29 | |
48 | 昭和11年内令兵45号航空機番号附与法及其の表示方中改正 | 10. 1 | |
49 | 昭和13年内令兵40号各海軍航空隊航空機は定数外として必要数を供給中改正 | 10. 1 | |
50 | 昭和11年内令兵45号航空機番号附与法及其の表示方中改正 | 10. 4 | |
51 | 九九式特三号送信機、九七式短六号送信機、九七式短受信機陸上用を兵器に採用 | 10. 6 | |
52 | 砲の名称 | 10.11 | |
53 | 機銃の名称 | 10.11 | |
54 | |||
55 | |||
56 | 栄発動機一〇型を兵器に採用 | 10.25 | |
57 | 九八式縦舵機を兵器に採用 | 11.13 | |
58 | |||
59 | |||
60 | 九八式陸上偵察機を兵器に採用 | 11.17 | |
61 | 火薬製造検査規則 (大正15年内令兵14号消滅) |
11.25 | |
62 | 昭和13年内令兵71号航空発動機の名称中改正 | 11.28 | |
63 | 海軍砲薬量表及同附表 | ||
64 | 昭和11年内令兵45号航空機番号附与法及其の表示方中改正 | ||
65 | |||
66 | 九七式三号艦上攻撃機を兵器に採用 | ||
67 | 九九式艦上爆撃機を兵器に採用 | ||
68 | 昭和8年内令兵15号基本及小演習用消耗兵器年額中改正 |
昭和15年 |
番号 | 件 名 | 発令日 | |
1 | |||
2 | |||
3 | 戦時に於ける機雷の装備区分 (昭和10年内令兵54号廃止) |
1.13 | |
4 | 震天発動機二一型を兵器に採用 | ||
5 | 各海軍航空隊、航空母艦等航空機平時訓練用更新年額 | 1.23 | |
6 | 九九式飛行艇を兵器に採用 | 2. 3 | |
7 | 金星発動機四五型を兵器に採用 | 2. 5 | |
8 | 航空隊、艦船に於ける航空光学兵器の修理工事 | 2. 6 | |
9 | |||
10 | 九八式十糎高角砲を兵器に採用 | ||
11 | 一号蓄電池十二型、同十三型を兵器に採用 | ||
12 | 昭和13年内令兵71号航空発動機の名称中改正 | ||
13 | |||
14 | |||
15 | 射出機薬包並に莢二号撃発火管射出機用平時訓練用消耗年額 (昭和11年内令兵55号廃止) |
3.29 | |
16 | |||
17 | 海軍機関学校消耗兵器年額 | 4.10 | |
18 | 九八式爆薬を兵器に採用 | ||
19 | 二十糎砲特型演習弾、十五糎砲特型演習弾、十四糎砲特型演習弾を兵器に採用 | ||
20 | 九七式二号飛行艇二型を兵器に採用 | ||
21 | |||
22 | |||
23 | |||
24 | 九六式測波器、九六式中測波器、九七式短測波器一型を兵器に採用 | ||
25 | 昭和11年内令兵45号航空機番号附与法及其の表示方中改正 | ||
26 | 九九式特四号送信機、九九式短三号送信機、九九式短二号送信機を兵器に採用 | ||
27 | 九七式十二糎双眼望遠鏡を兵器に採用 | ||
28 | |||
29 | 零式一号水上基本練習機一型を兵器に採用 | ||
30 | |||
31 | 甲鈑製造試験検査規則 | ||
32 | |||
33 | |||
34 | |||
35 | 当分の間各海軍航空隊航空機は定数外として必要数を供給 | ||
36 | 零式一号艦上戦闘機一型を兵器に採用 | ||
37 | |||
38 | |||
39 | 九八式空四号隊内無線電話機を兵器に採用 | ||
40 | |||
41 | |||
42 | 九九式測深儀を兵器に採用 | ||
43 | |||
44 | 昭和11年内令兵45号航空機番号附与法及其の表示方中改正 | ||
45 | 昭和13年内令兵71号航空発動機の名称中改正 | ||
46 | |||
47 | 昭和13年内令兵71号航空発動機の名称中改正 | ||
48 | 壽発動機四二型、瑞星発動機一三型を兵器に採用 | ||
49 | |||
50 | 呉式一号射出機三型、同三型改一、同四型、呉式二号射出機五型改一を兵器に採用 | ||
51 | 昭和8年内令兵46号飛行機射出機の名称中改正 | ||
52 | |||
53 | |||
54 | |||
55 | 昭和11年内令兵45号航空機番号附与法及其の表示方中改正 | ||
56 | 甲標的を兵器に採用 | ||
57 | |||
58 | 一号蓄電池十四型を兵器に採用 | ||
59 | |||
60 | |||
61 | |||
62 | 零式落下傘一型を兵器に採用 | ||
63 | |||
64 | |||
65 | 昭和8年内令兵15号基本及小演習用消耗兵器年額中改正 | ||
66 | 昇降短波檣の名称 | 12. 3 | |
67 | 零式一号艦上戦闘機二型を兵器に採用 | ||
68 | 九八式方位盤照準装置、九八式射撃盤を兵器に採用 | ||
69 | 工作物たる有線通信装置の造修及購買に関する件 | 12.10 | |
70 | 零式一号観測機一型を兵器に採用 | ||
71 | |||
72 | 零式一号水上偵察機一型を兵器に採用 | ||
73 | 火薬火工兵器貯蔵検査規則 | 12.21 | |
74 | 海軍航空隊兵器練習生(雷爆)用消耗兵器年額 | 12.23 | |
75 | 零式一号小型飛行機一型を兵器に採用 |
最終更新 : 22/Oct/2017