資料展示室 HPトップ頁へ 史料展示室メニューへ



海上自衛隊の砲術・艦砲射撃の3大教範について



以前ブログの方で3回に分けてお話しした海上自衛隊における砲術・艦砲射撃に関する 「教範」 についてこちらに纏め直し、更にブログで触れました海上自衛隊初期のものの幾つかをそれぞれPDFファイルにしてご紹介します。




教範というのは 「部隊の指揮運用、隊員の動作等に関する教育訓練の準拠を示したもの」 と定義され、これは昭和40年に防衛庁訓令第34号 『教範に関する訓令』 により定められた3自衛隊共通の用語です。 そしてこれに基づき、海上自衛隊では昭和41年に 『海上自衛隊教範に関する達』 が定められ、これにより種々の教範が作成されています。

とはいっても 「教範」 という用語は旧海軍から使われており、海上自衛隊でも上記の訓令及び達以前に 『海上自衛隊教範類編纂に関する達』 によって、いわゆる “教範” というものが作成されていました。

これらの中でも、旧海軍当時から砲術・艦砲射撃に関する “3大バイブル” とされてきたのが 『砲戦教範』 『艦砲射撃教範』、そして 『艦砲操式』 の3つ です。  旧海軍の 『艦砲操式』 は海上自衛隊では 『艦砲操法教範』 と名称が変わりましたが、この3つのレベルの教範の構成は、戦後の海上自衛隊でも踏襲されているものです。 

これらについては、いまだに海上自衛隊、と言うよりは海上幕僚監部からは、何ら説明されたことも公開されたものもなく、本サイトが初めてのことと思います。

また、海上自衛隊初期の既に廃止されて久しい古い教範の中から、その 幾つかをそれぞれ一つのPDF形式にてその全て、又は目次を公開 いたしますが、残念ながらご存じのとおりのネット事情により印刷及び加工については不可の設定としております。 全文をそもまま公開するのは “歴史保存”についての本来海上幕僚監部の責任でであり国民に対する義務すので、私がそれを肩代わりするつもりはありません。 もし研究者の方で印刷可能バージョンなどのご希望がございましたら掲示板又はメールなどでお聞かせ下されば考慮いたします。

勿論、公開いたしますファイルは、このままの形でしたら再配布などはご自由になされて結構です。



艦砲操法教範
艦砲射撃教範
砲戦教範



 『艦砲操法教範』


まずは 『艦砲操法教範』 から。


旧海軍時代の 『艦砲操式』、( 『海軍艦砲程式』 ) そして海上自衛隊の 『艦砲操法教範』 は、その名の通り 砲機の操縦及び弾薬の供給に関し、射撃関係員の順守すべき操作を規定するもの です。


したがって、具体的な砲機が異なり、艦艇への装備方法が異なれば細部は違ってくるものですが、逆にどのような砲機やその装備方法であろうとも、共通するところがあります。 特に安全に関する部分や、号令詞などの最重要なところは同じでなければなりません。 海上自衛隊においては、この 砲機の違いに関わらずその共通するところを 『艦砲操法教範 (一般の部)』 として定めております。

この 『艦砲操法教範 (一般の部)』 の最初のものは、昭和39年に海上自衛隊達第99号別冊として 「秘」 に 指定されて出されました。 そしてこれは先の防衛庁訓令等に基づき、昭和41年に海上自衛隊教範第44号として改めて指定 し直され、かつ昭和47年には 「秘」 の指定が解除 されています。




私なども当初はこの時の教範で習ったのですが、昭和51年に海上自衛隊教範第240号 『艦砲操法教範 (一般の部)』 となり、秘密指定の無い普通文書として出されました。 教範の構成や内容などは基本的に以前のものと同じなのですが、砲熕武器や射撃指揮装置などの進歩に合わせて多少変更が加えられています。



「艦砲操法教範 (一般の部)」 (昭和51年)
 10.0Mバイト


「艦砲操法教範 ( 一般の部)」 について、この昭和51年版はもちろんのこと、その教範の全文が公開されるのはネット上も含めて初めてのことと思います。


そして、更に 平成5年に海上自衛隊教範第364号 として若干の改訂・改正が加えられたものになりましたが、当時の一連の秘密漏洩事件の影響を受けて海上自衛隊の部内資料は全て一般には公開しないこととなり、この教範も 「部内限り」 とされてしまいました。




なお、この平成5年版は現行のものに共通するところがあり、この古い 「部内限り」 であるとはいえ、これも含めてこれ以降のことについては申し上げる立場にありませんので (^_^; 


しかしながら、昭和51年のものは多分どこかにまだ残っているのでしょうが、最初の昭和39年のものはまだどこかに残されているのかどうか ・・・・ ?



旧海軍の艦砲操式については 「砲術講堂」 コーナーの 「旧海軍の砲術」 中の 「艦砲操式」 の項において既にその沿革をご説明しておりますのでこれをご参照ください。 また、最終の昭和14年の 「艦砲操式」 については機会を見て洞項にて追加公開する予定にしています。





 『艦砲射撃教範』






 『砲戦教範』









史料展示室メニューへ 頁トップへ

 最終更新 : 21/Apr/2024